秋月夜の駄文

2008/08/27(水)11:12

頭が痛い…たぶん寝てないから

最近のアニメとかドラマとか見て思うんですけどね、昔から、ここぞと言う時盛り上がる為にそれっぽいBGM流れるじゃないですか、ピンチの時にヒーローが来た!的な時とかに。しかし最近のアニメやドラマはですね、ピンチの時にヒーローが来た!!ジャジャッジャッジャー!!ヒーロー「悪党めジャジャンジャジャンジャー!!ぞ!!」悪党「おのダンダガダンジャンジャジャンダンダンッ!!…」ヒーロー「さぁ覚悟ダンジャジャジャンダカダダン(ry えぇBGMの音量でか過ぎて台詞が全然聞こえませんよ、BGMが盛り上がってどうすんのかと、盛り上げるのはBGMじゃなくて物語り盛り上げろと、物語盛り上げるような事言ってるっぽいけど聞こえねーぞと、それとも視聴者のテンション上げるのにBGMに全て託してるんでしょうかね?声聞く為に音量上げても一緒にBGMも音量上がるから意味が無い。結果的に盛り上がればいいんだろうけどさ…物語を見てる方からしたら、何言ってたのか気になって仕方が無いのよ。そんな番組はその後見る事が大抵無くなります、秋月夜です。 ネタはあるけどあまりパンヤネタばかりだとアレなので、と言うかブログにうpれるSSが希少立った為、とあるBISのアポロンについて、最近育てるのも億劫になって来たBISアポロン。これの名前の由来をたまに聞かれるのですが、最初誰でも思い付くのがまぁギリシャ神話に出てくる太陽神でしょう。しかし私がこの名を付けた当時、アポロンとはギリシャ神話に出てくるってのは知ってましたが、太陽神と言う事までは知りませんでした。じゃあ何故そんな名前をつけたのかと言いますと、私は太陽神だからアポロンとつけた訳ではありません。本当の名前の由来はこっち、SFC版半熟ヒーローに出てくる並将軍なのに上級将軍並みの性能を誇る、厨性能な将軍アポロンの方が、名前の由来なんですよ。戦闘14(Max15)でたまごあり、HPもそこそこ高いのでとても頼もしい将軍です。まぁこのアポロンの名前の由来はギリシャ神話でしょうがね、私のBISアポロンの名前の由来はこっちだったりします。 しかしこの半熟ヒーローってのは今プレイしても面白いですねぇ、まさに笑いあり、笑いあり、そして笑いあり・・・と、昔のゲームですが戦闘システムも良く出来ていて、さすが古き良き時代のスクエアと言うべきでしょうね。正直今の3Dだけのスクエアエニックス(失笑)何て興味も出ませんよ。聖剣4をあんなのにした罪は重い・・・。半熟ヒーローもPS2で半熟英雄Vs3Dとか言うゲームで出てましたがぁ~・・・・まぁノーコメントで。SFC版のいい所は別に隠す気の無い隠し要素が多い所ですねぇ。物語の他にも、将軍を洞窟の中に潜入させてアイテム見つけて来させたり、温泉で裸のバトルしたり、温泉でタマゴ使ったり、温泉でタマゴ使われたり、女湯覗いて即締め出されたりと、本当に隠す気の無い隠し要素満載ですね!得に温泉はいい!!昔これでニヤニヤしてたのを思い出しますよ!!!今でもニヤニヤしてるけどね!!! 最近のエロは何て言うんでしょうかねぇ?ただエロいと言いましょうか・・・要するにトキメキを感じない。何だ○女か・・・と思うだけで本当に死んだ魚のような目になるんですよ、見てて。けどこのエロくないのに何かエロくね!?っと言った感じ、すっごく大好物です。それに女湯を覗くと言うのは男のロマンを感じます、リアルでしたら即通報ですけどね、ゲームだからオッケーなのさ! これなら全裸でも誰も文句言いませんよ。昔のゲームはこう言う無駄な所にこってるから好きですね。最近のはこう言う無駄な事に力入れてる傾向があるから駄目なんですよ。あくまで無駄な所は手抜き気味のこりかたで、メインの所をしっかりして貰わないと。SFC版はメインの所もしっかり作られてるのでとても面白いゲームです。 さて、ネタに詰ったからどうでもいい事を書こうと思ったら、本当にどうでもいいものになったのでこの辺で。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る