HaRu-HaRuのキャピタルゲインで食べ歩記

2005/05/14(土)14:57

ひらまつ中間

投資(350)

株価が軟調な状況が続いている ひらまつの決算(中間)が発表されました。 予想されていましたが、減配を含む 最悪の状況です。 現在の株価が、 96400円ですが月曜日の投げ売りは 覚悟しないといけないでしょう。 すでに、悪い予想は立っていたので 一枚のみを残して売却済みですので、 あまり影響がないといえばそれまでですが、 まずは逃げの予定です。 今後の見通しですがやっぱりよくないでしょうね。 ひらまつ株主懇親会 でも出しましたが、やっぱり 既存店のリピーターをつける工夫をもっとしないとだめですよ。 もともと、ひらまつクラスのお店になると、 普通は年に何度もいきません。 そんなときに、同じ店に足を運ぶかといえば、 次は別の店にとなるのが普通だと思います。 新しくできるビルに次々に出店しましたが これらのビルに恒久的に人が来るわけではないので、 あまり関心はできません。 ただ、次期に限っていえば、今回出店した店がいくつかあり 売り上げに開店特需で加わるので多少は改善するでしょうけど。 今後の株価の上昇もあまり期待はできないと思っています。 どちらかといえば高いですが うかい を持っていたほうがよいのかもしれません。 ただし軟調な株価といえども、昨年の分割祭りに巻き込まれた ところはあり、お祭り前の値は分割後の調整値でいけば 現在5万-6万ほどですからまったくひどいわけではありませんね (お祭り中は25万ほどまでいってますが)。 分割後の最安値84,500円ですが今回はここを割りそうですね。 さらに落ちてきたら、 (株主懇親会が開かれれば) ホテルで開催されるバイキング並みの料理は食べられますし、 (5-6000円相当、お土産つき 1000円以下) それなりに高級感がある株主優待カード(10%オフ)(注1) 株主向けフェア そして微々たる配当 がありますので、 気長に数年まつつもりで一枚だけ持つなら それなりに魅力があるでしょう。 学生さんや新入社員さんあたりが 女性を口説くのに使うのにもよいかもしれませんね。 (しゃれです)。 実は浮動株が少ないので株価が万が一上昇すれば再分割も あって美味しい思いができるかもしれませんが、 少なくともメイン投資には私はする気はありませぬ。 注1)5株以上で優待は20%です ど素人のいうことですから 投資の判断はご自身でおねがいします。 ランキングに参加しています。 人気blogランキングへ

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る