1276902 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

言 い た い 放 題 !  アッキー 28 号

言 い た い 放 題 ! アッキー 28 号

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.08.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
なぜこうなったのか分からない。

数日来しんどくてたまらなかった身体がようやく回復して、
いろんなことが少しずつできるようになってきた。

パパは出張から帰宅。その前に上の子と自転車の練習をして、
その勢いでママチャリに乗せて郵便局から銀行へ、買い物に
出かけて7時過ぎに帰ってきたのが、最悪の行動となったのか。

帰ってきたらパパが帰ってた。ばあちゃんちになだれこんだ
下の子と一緒にソファに座って待っていた。

夕食は全部できているので、みそ汁をあたためて料理をお皿に
盛って、すぐに食事をスタート。

しかしいつものように、いきなり口論になってしまった。今週は
本当になんだか凄まじい。

何で?

鮭のソテーを蓋付のフライパンに入れたままにしていた。

「油が回ってしまうやないか!?」
「え。でも、早めに作ってたから、お皿に盛るとかさかさになって
しまうし、ハエや埃も心配やし」
「こんなことをする奴は、お前だけ。最低や!」

鮭のソテーで喧嘩です。夫婦喧嘩は犬も食わない。
確かに。喧嘩しながら、夫婦で鮭を食らいます。

上の子はお皿の上をいつもきれいに食べてしまうけれど、
下の子は、気に入るものだけしか食べない。

「鮭、イラン。プチトマトもきらいー」
「一口だけでも食べなさいよー」
「い~らないよー」

しつけが悪いのはお前のせい。いちいち、そんなところで引っかかる。

食べながら喧嘩はよくないよー。やめようよー。

お前がやめさせない。

ええっ? そんなことないよー。今はやめとこ。

お前がやめさせないんやろうが。

相手がやめさせなくても、自分がやめたらいいんじゃないかな。
一人で喧嘩はできないよー。

この食事を終わりにして、全部やめさせたいんかー。

星一徹になるんか? 今の時代で、それはおかしいよ。それに、
あれは奥さんが死んで、それでうまくいかなくてさびしいねんやんかー。

いちいち私もいうことが小憎らしいのだと思います。

後で思う。でも、その時には、気がつかないんだー。言ってしまうんだよー。

とにかく食事はなんとか子どもたちも共に無事に終えることができたけれど、
後片付けして子どもを寝させて。その後にやってきた結果が悲惨でした。

ネット切断!

そこまでするか!? 明日に書いて送る予定の市民情報誌の原稿、
そして来週早々に仕事で締め切りの原稿二つ、他にボランティアセンターの
「お仕事」もあるではないですかー? て、パパは知らないけどね。

でもでも、あまりにひどい!

抗議しに行って、怒りで真っ黒になった夫から、「今すぐ出て行け!
出て行ってしまえ!!」 と言われた時には、もう終りだと思いました。

出て行けるところがあれば出て行きたい。でも、実家は家庭崩壊してるし、
頼れる人、帰れる場所のない私。

ぐっと踏みとどまって、穏便に、最高におどけて、自分の悪いところは
あやまります。なんたって、喧嘩でも何でも、二人の関係で、一方だけが
百パーセント悪いってこと、絶対にないんだから。

どっかに悪いところがある。私にも、悪いところがあった。

そこは反省する。だから、ごめんなさい。

パパ部屋から出て、階下に下りて来て、とりあえず、市民情報誌に寄せる
原稿だけ、まず書いてしまう。

よくよく考えると、最近の私は、ネット依存症。確かに、パソコンが常に第一で、
他がおろそかになっていました。

特にブログにはまって、書けるだけ書いて、いっぱい書いて。いい気になっていた。

それでは……。

この身に起こるすべてのことは、我が身を成長させてくれるための糧なの
だろうか。そこから、いつも何かを学び、私たちはよりよくより大きな自分へと
身も心も高めていくのだろうか。本当に、いつも、そうなのか?

では、今この私の身に起こっている最悪と思えるこの事件は? 

子どもたちの預かり保育の原稿を書き終えるとシャワーを浴びて、
いつものようにTMめいそうで、心をリラックス。

きっとこれは意味があること。

いつも心は平安でいることができる。今身を切りそうに辛く思えるこの一瞬も、
過ぎてしまえば一つの景色。いや、今とても辛いと感じながら、同時に心に
平安を保つこともできている。

だから……。

これまでのことはもういいから。今を懸命に生きて。

今日はもう寝ましょうと、午前1時半、床につきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.08.22 22:51:33
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.