554972 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

AKM0651のブログ

AKM0651のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 副業 | 食事処 | 懸賞 | 今日の出来事 | 日本の文化財紹介 | 日本の観光地 文化財紹介 36 徳島県 | マラソン大会 | イベント 松山市 | 日本の観光地 文化財紹介 37 香川県 | 日本の観光地 文化財紹介 39 高知県 | 日本の観光地 文化財紹介 38 愛媛県 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 九州 沖縄 | 日本の観光地 文化財紹介 46 鹿児島県 | 世界遺産 | 国立公園 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 東京都 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 近畿地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 中国地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 四国 | 日本の観光地 文化財紹介 34 広島県 | 日本の観光地 文化財紹介 31 鳥取県 | 日本の観光地 文化財紹介 47 沖縄県 | 日本の観光地 文化財紹介 33 岡山県 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 中部地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 北陸 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 甲信越地方(山梨、長野、新潟) | 日本の文化財 都道府県別 観光地 関東地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 東北地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 北海道 | 日本の観光地 文化財紹介 35 山口県 | 鉄道関連の文化財 | 日本遺産
2018.08.19
XML
宝厳寺(道後)
時宗の開祖である、「一遍上人の誕生地」として、愛媛県指定史跡に指定されています。
かつては、正岡子規、夏目漱石が共に参拝しています。
平成25年、8月10日、火災により本堂と庫裏が全焼し、所蔵されていた国の重要文化財である木造一遍上人立像が焼失しました。

在りし日の宝厳寺


本堂


重要文化財であった一遍上人像なども焼失してしまいました。


松山市民にとって、ショックな出来事でありました。




更地になってしまいました。


現在の宝厳寺
右 本堂 左 一遍上人堂
たくさんの方の寄付により平成28年5月14日に無事再建されました。


一遍上人堂内部では
青銅製漆塗一遍上人像(像高113cm)国宝の一遍聖絵の模写4枚を展示しています。(入場無料)

一遍上人像


国宝 一遍聖絵(いっぺんひじりえ)
一遍の生涯の言動を記録に留めておきたいという動機で一遍の弟子にあたる聖戒が詞書を起草し、法眼の地位にあった画僧の円伊が絵を描きました。








住所  愛媛県松山市道後湯月町5-4
道後温泉本館より徒歩圏内の場所にあります。となりには伊佐爾波神社があります。
伊予鉄道後温泉駅より徒歩5分

箱根駅伝の見所の1つである遊行寺坂がある遊行寺は時宗の総本山です。

長野県佐久市の「跡部の踊り念仏」は、一遍上人ゆかりの古い姿を伝えているとして、国の重要無形民俗文化財に指定されています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.20 02:15:48
コメント(0) | コメントを書く
[日本の観光地 文化財紹介 38 愛媛県] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.