557886 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

AKM0651のブログ

AKM0651のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 副業 | 食事処 | 懸賞 | 今日の出来事 | 日本の文化財紹介 | 日本の観光地 文化財紹介 36 徳島県 | マラソン大会 | イベント 松山市 | 日本の観光地 文化財紹介 37 香川県 | 日本の観光地 文化財紹介 39 高知県 | 日本の観光地 文化財紹介 38 愛媛県 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 九州 沖縄 | 日本の観光地 文化財紹介 46 鹿児島県 | 世界遺産 | 国立公園 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 東京都 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 近畿地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 中国地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 四国 | 日本の観光地 文化財紹介 34 広島県 | 日本の観光地 文化財紹介 31 鳥取県 | 日本の観光地 文化財紹介 47 沖縄県 | 日本の観光地 文化財紹介 33 岡山県 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 中部地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 北陸 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 甲信越地方(山梨、長野、新潟) | 日本の文化財 都道府県別 観光地 関東地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 東北地方 | 日本の文化財 都道府県別 観光地 北海道 | 日本の観光地 文化財紹介 35 山口県 | 鉄道関連の文化財 | 日本遺産
2023.08.16
XML
カテゴリ:今日の出来事


【国宝】
  通潤橋  1基
     所在地:熊本県上益城郡山都町
      近世水利土木施設の到達点を示す近世石橋の傑作

【国の重要文化財】
  
  日髙家住宅 2棟 主屋 、燻製室 、土地  
     所在地:宮崎県延岡市 
      日向灘を望み眺望に優れた鰤漁網元の上質な住宅
        明治20年頃、水揚場のために海岸沿いを埋め立てて造成された。
        主屋は明治中期から大正初期にかけて整えられた。

  櫻井神社  3棟 本殿  、拝殿  、楼門 
     所在地:福岡県糸島市
      古墳前方に並ぶ独特の構成を持った江戸初期の社殿群
        寛永 9年(1632)建立

  髙祖神社  本殿  1棟
     所在地:福岡県糸島市
      中世に遡る県下最古級の希少な神社本殿
       本殿は天文10年(1541)の建立
       元亀 3年(1572)、寛文 2年(1662)に改修

  真宗本廟  東本願寺  14棟
      宝蔵、大玄関及び大寝殿 、白書院 、黒書院 、宮御殿 、桜下亭、能舞台、議事堂
      表小書院、菊門、玄関門、寺務所門 、内事門、十三窓土蔵  
     所在地:京都府京都市
       上質な意匠と格式を備えた近代随一の大規模寺院殿舎群
 
 
  真宗本廟  東本願寺  内事  3棟
      洋館 、日本館 、鶴の間     
     所在地:京都府京都市
       先進的な意匠を取り入れた武田五一設計の壮大な二世帯住宅
         大正12年建築

  手取川七ヶ用水取水施設  2基、1所
      大水門、取入口隧道、富樫用水取入口水門   
     所在地:石川県白山市
       7つの取水施設を統合した明治後期の代表的農業用水施設
    手取川を水源とし、金沢平野一帯を形成す る手取川扇状地の要の位置に立地する
    明治34年建設の取水施設

  軽井沢夏の家 (旧 アントニン・レーモンド軽井沢別邸 )1棟
     所在地:長野県北佐久郡 軽井沢町
      木造モダニズム建築の嚆矢となった建築家レーモンドの別荘兼事務所 
      軽井沢に位置する昭和8年建築

  天満宮  2棟
     本殿 ・幣殿 ・拝殿  、末社春日社本殿      
    所在地:群馬県桐生市
      濃密な装飾が施された近世後期の北関東を代表する神社建築
     寛政元年(1789)建立の本殿は、
     二十四孝 、唐子遊びをはじめとした彫刻や彩色等の装飾で埋め尽くされる。
    
  富岡家住宅 土地
    所在地:山梨県甲府市
     国内最古級の擬洋風住宅と一体となった敷地 

  
  矢中家住宅  2棟
    本館 、別館 、土地
     所在地:茨城県つくば市
      建材研究者・矢中龍次郎の実験的かつ意匠性に富む自邸

  旧坂野家住宅 3棟
     主屋、書院 、文庫蔵
      所在地:茨城県常総市
        豪農が構えた上質な文人墨客の活動拠点
         主屋は18世紀はじめの建築
         書院 は、大正9年の建築。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 17:10:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.