カテゴリ:その他
![]() ←お世話になった鳥大落ち研シェアハウス ![]() 今回のメインでもある水木しげるのゲゲゲの鬼太郎 妖怪ロード(境港観光ガイド)に行ってまいりました! 鳥大落ち研の人たちと総勢12人?ぐらいで、 わいわいロケバスで。 鳥取から島根の方に戻ること約3時間。 境港の昭和な感じの駅前商店街は見事に 妖怪だらけ、鬼太郎一色でした。 街頭全部目玉のおやじだし。 タクシーの「個人」とか書いてある上のとこも 目玉だったし…。 ![]() ここも電車じゃないか?ディーゼルか? ![]() 鬼太郎にパトロールしてもらえば怖いものなしっっ! ![]() ![]() ![]() 飛び回るくじをつかむのじゃ~。 4等 目玉のおやじ(小) 3等 目玉のおやじ(大) 2等 鬼太郎 1等 巨大目玉のおやじ ってか、賞品ほとんど目玉のおやじじゃ~! ![]() ふりかけじじい。 ![]() 目玉のおやじ汁とか。 ![]() 妖怪と花札が絶妙にからんでて、 ぜひ入手したい一品! ![]() リアル目玉のおやじの和菓子。 家に帰ってHPを発見してもっとびっくり。 ![]() ![]() 風呂釜、ボイラーと一緒に鬼太郎グッズや カキ氷を売っているところがすごいっっ! ![]() 美容院。 みんな鬼太郎カットにされちゃうぞ~。 ![]() 今回は開いてなかったけど、パン屋さん。 どれが鬼太郎? ![]() ま~、目玉のおやじはある意味…。 こなきじじいは、まい掛けしてるけど。 ![]() ![]() この他に一反布とねずみ男がある。 ![]() ![]() 勢い良すぎっっ。 生ぬるかったです。 ![]() 水木しげるの生い立ちや妖怪の人形等ありますた。 一階から2階にかけての階段に水木しげるが描いた絵が。 ![]() 商店街の要所要所にスタンプ台があって、 100円の妖怪ガイドブックに スタンプしていきますた。 でもスタンプのうち6こは隠岐の島にあるとのことで、 今回は島に行く時間がなく、 それでも39個スタンプをゲットし、 完走証書をもらいますたっ! 妖怪ロードを後にした一行は夢みなとタワーへ。 妖怪ロード昼過ぎから17時くらいまでずっと堪能しますた! 商店街全部鬼太郎グッズの店だし…(笑) 商店街のいたるところに妖怪の銅像があります。 鬼太郎(着ぐるみ)いますたっっ! 一緒に写真撮っちゃった。 ![]() テンセグリティ構造で、杉の集成材を利用。 ![]() ![]() 思ったより低い。 この施設に簡易お化け屋敷迷路があり、 最初に入ったときは、 まあ子ども騙しみたいだったのだけど、 鳥大落ち研の学生さんたちが7人先に入って お化けに扮したため、 2回目は超パワーアップ! 他のお客さん(子ども)もいたけど、 めちゃめちゃ楽しめた(笑) 勝手に壁についてたお化けの仮面剥ぎ取って 顔につけてたり、マネキンが寝てたとこに 寝てたり…。 境港を後にし、またロケバスで鳥取へ。 鳥取に戻ったころには9時近くになってますた。 落ち研学生さんの1人がバイトしてる大門という焼肉屋で肉をシコタマ食べ。 レバ刺しうまかったぁ~!! また落ち研ハウスに戻ったのでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[その他] カテゴリの最新記事
|
|