アボカド栽培なるか?:初日
突然ですが、アボカド栽培してみることにしました。モントリオール同窓会を日本でした時、その家に植木鉢があって、何の植物かと思ったら、なんとアボカドで、それ以来アボカド食べた後のタネを土に植えたり水につけたり適当にしてみたけど、うんともすんとも言わんので友人に助言を求めたら、ケベコワ方式(?)を教えてもらった。まずは種のお尻にナイフで十字に切り込みを入れる↓種の横側に爪楊枝を3本軽く刺して、支えにする↓十字の切り込みが入ったお尻がつかるくらい、水につける。↓2週間から1ヶ月くらいたつと、切り込み部分から根っこが出てくる↓土に植え替える。そうすると、芽が出てきて、どんどん大きくなってきます。水栽培中、根っこが出るまでは結構時間がかかるよ。っとのことでやってみますた。隣のニンサンはアメリカ人がホームステイに来た時に(10/16,17のBe a hostfamily参照)地元の福祉センターで生涯フェスタをやっていて、そこで農家の人が売っていたニンジンを買って、根止め(?)がしてなかったのか冷蔵庫の中で黄色い葉っぱワサワサになったので、救出し根元だけ切って水につけておいたら外に出した瞬間からみるみるうちに緑になり、その日からぐんぐん上に伸び始めたのです(長い)。適当に成長記録つけたいと思います。