おい、ちょま、まてよ(゚Д゚;)!!

2010/11/09(火)10:22

うちが1ヶ月の間に読んだ漫画(10月)

アニメ・漫画・小説・ゲーム・軍事(747)

下記の物は、うちが2010年10月中に読んだ漫画です。 【か行】 ○『義風堂々!!直江兼続 前田慶次月語り(九)』 ○『けいおん!(4)』 【さ行】 ○『センゴク外伝 桶狭間戦記(4)』 ○『戦極姫~PRINCESS OF WAR MASTER~』 【な行】 ○『日本軍航空戦記』 【や行】 ○『夕星の皇子、明星の天子』 【ら行】 ○『らき☆すた(8)』 【わ行】 ○『WORKING!!(8)』 10月中に読んだ漫画です。今回は、8作品と読んだ作品数は、9月に比べると半分に減っています。まぁ、古本屋に行って漫画を立ち読みしてないし、漫画も余り購入してないから仕方ないでしょう。 今更ですが『けいおん!』は、原作も終わっちゃいましたね。アニメから入ったうちには、原作『けいおん!』との付き合いは、僅か1年と言う短いものでしたが、それでも、この緩々ながらもとても面白い物語に、去年からの1年間、アニメ同様、色々と笑わせてもらい、楽しませていただきました。原作が終わってしまったのは、残念ですが、まだまだアニメの方などで、『けいおん!』には関われそうなので、そちらで、楽しんでいきたいと思っています。最後にかきふらい先生、面白い漫画を本当にありがとうございました(__)ペコリ(__)ぺこり 小坂伊吹先生の『夕星の皇子、明星の天子』は、漢皇子を主人公に、乙巳の変を描くと言う歴史漫画です。買った理由は、この時代を普通の漫画で取り上げるとは珍しいと思ったのと、主人公の漢皇子と言う人物に興味が湧いたためです。何故、漢皇子に、興味が湧いたかと言うと、普通、乙巳の変の主役と言えば、中大兄皇子や中臣鎌足が来そうな感じですが、この漫画では、何れの2人では無く上に、殆ど聞いた事も無い様な人物が主人公だったため、「漢皇子って、誰だろう?」と気になって、買い読む事にしました。作者も作中で書いていますが、この漢皇子と言う人物は、実在はしたらしいけど、どんな人物か全く分からないとの事です。この時代に限らず、歴史にそんな人物ごまんといますが、まさかそんな人物を主人公に添えるとは。まぁ、逆にキャラを自由にいじれて、物語に幅が効かせ易いとも言えますが。とりあえず、漢皇子がどう乙巳の変に関わっていくのか、再会した弟の中大兄皇子との関係はどうなるのか。続きを読むのが楽しみです。 そう言えば、今月読んだ漫画って、ギャグ漫画と歴史漫画(『戦極姫』を歴史漫画と言うのは微妙だし、『日本軍航空戦記』は、どっちかと言う戦記漫画だけど)だけだなぁ~~てか、普通の漫画形式が歴史漫画で、4コマ形式が、ギャグ漫画って、綺麗に分かれてるなぁ~~(苦笑 あと『うちが今まで読んだ漫画一覧』も更新しました。 ←もし宜しければ押してあげてください!! 注意:一部の方がよく日記の内容と全く関係無い(特にアダルト関係)トラックバックを送ってこられますがその様なものは見つけ次第即消去します。あと掲示板の方にも同様のコメントを載せても即消去します!!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る