おい、ちょま、まてよ(゚Д゚;)!!

2012/06/30(土)09:52

10月20日の【今日は何の日?】

アニメ・漫画・小説・ゲーム・軍事(747)

10月20日の今日は何の日~~♪ ★現実★ 【誕生日編】 ▲納谷六朗【なやろくどう】(1932年~) 東京都出身の声優。代表作は『侍ジャイアンツ』八幡太郎平役、『聖闘士星矢』水瓶座のカミュ役、『幽☆遊☆白書』仙水忍役、『クレヨンしんちゃん』園長先生(高倉文太)役など。 うちが初めて納谷さんの声を聞いたのは、『クレヨンしんちゃん』園長先生(高倉文太)役で、その他には『金色のガッシュベル!!』ナゾナゾ博士で聞いています。 ▲辻親八【つじしんぱち】(1956年~) 千葉県出身の声優。多くのアニメ、吹き替え作品に出演しているベテラン声優。主に重厚な役等のシリアスなキャラを演じている。うちが初めて辻さんを見たのは、『横山光輝 三国志』関羽役で、その他には、『タクティカルロア』鯨伏慶五郎役、『MASTERキートン』ダニエル・オコンネル役、『夜明け前より瑠璃色な』高野武役、『コードギアス』桐原泰三役があります。 ▲遠近孝一【とおちかこういち】(1971年~) 大阪府出身の声優。特徴は、色気のある声質で、クールな男性役、熱血漢、三枚目役など幅広く演じる。城マニアで、ラジオ番組などで、城の話になると、熱く語り捲くる。代表作は『勇者指令ダグオン』大堂寺炎/ファイヤーエン役、『探偵学園Q』天草流役、『NARUTO』日向ネジ役、『M?R-メルヘヴン-』ペタ役などがある。うちが知っている役では、『こみっくパーティー』九品仏大志役や『ef - a tale of memories.』火村夕役があります。 ▲小菅真美【こすげまみ】(1972年~) 東京都県出身の声優。ネトゲ廃人、アナログゲーム廃人な声優さん。ただし、当人は否定。 うちが、小菅さんを初めて知ったのは、『らき☆すた』の高良ゆかり役で、その後は、『Canvas2』の部員役や『咲-Saki-』の西田順子役で知っています。 【記念日・年中行事編】 ◎リサイクルの日(日本) 日本リサイクルネットワーク会議が1990年に制定。由来は、「ひとまわり」(10)&「ふたまわり」(20)から。 ◎頭髪の日(日本) 日本毛髪科学協会が制定。由来は、「とう(10)はつ(20)」の語呂合せから。 ☆フィクション☆ 【誕生日】 △仲崎義人【なかざきよしひと】(1952年~) うちのオリジナル小説『稲葉真正記』列伝に登場するキャラ。 稲葉五家で氣法術の大家仲崎家の現当主。母は、智津子【ちづこ】(仲井沙世の妹)、子に久士【ひさし】と聖花がいる。 性格は、飄々とし掴み所が無くとってもマイペース。雰囲気から遊び人的なイメージを持たれ易いが、見た目と違って、とっても一途。また、寂しがり屋な一面もある。私生活はとてもルーズ。氣法術士としての実力は高く、真面目な時は真面目だが、普段がそうでは無いため、不安を持たれ易い。成人後は、三つ椿学園(神奈川県相模原市にある中高大一貫。仲崎家が作った学園で術士育成機関でもある)の教師となり、のち従妹で教え子の仲井麻美【なかいまみ】(沙世の娘)と結婚、久士を授かる。のち麻美が他界し、更に3年後、久士が修行で家を出ると、寂しがり屋な面から少し落ち込む。暫くして、教え子の和泉亜衣子【いずみあいこ】と結婚、のち聖花を授かり、同時期仲崎家当主となっている。なお、亜衣子との交際・結婚、更には聖花の誕生を久士には全く告げておらず、5年も黙っていた。義人的には、中々帰ってこない息子を驚かそうと思って黙っていたらしいが、流石に長過ぎ、久士の怒りを買う結果となる。のち、聖花のおかげで和解、現在は、教師を辞め、当主の仕事や氣法術士の育成に励んでいる。 ちなみに、見た目のイメージから2人の教え子に手を出したのは、義人からだと思われがちだが、最初にアプローチを掛けてきたのは、麻美や亜衣子で、寧ろ、義人は自身の性格や教師と言う事から、思い止まらせ様と何度も諌めている(根本的な所では真面目だった)。しかし、その勢いや、当時の状況、更には義人も関わる内に惹かれてしまい、交際・結婚に発展したと言うのが、実状。なお、これは、息子の久士にも受け継がれている。 △涼宮茜【すずみやあかね】(1983年~) ゲーム・アニメ・小説『君が望む永遠』、ゲーム・OVA『アカネマニアックス』、ゲーム・漫画・小説『マブラヴ』シリーズに登場するキャラ。 涼宮遙の妹。『君が望む永遠』では、ヒロインの1人。水泳部に所属しており中学の日本記録保持者。姉の友人速瀬水月に憧れており、そのためか彼女に似て、明るくさっぱりした性格。主人公鳴海孝之の事を「お兄ちゃん」と呼んで慕いる。のち、白陵大付属柊学園に入学し、水泳部のエースとして活躍。『アカネマニアックス』でも、ヒロイン。白陵大付属柊学園3年生。転校生の奇人主人公剛田城ニに一目惚れされ、事ある毎に付き纏われる。初めは、鬱陶しく思うものの、魅せられる物があったらしく、そこからかどうかは知らないが、自身の問題に、決着をつけている。 『マブラヴ』では、サブキャラとして登場。香月夕呼担任のクラスで委員長。元水泳部部長で文武両道。榊千鶴とは、ライバルであり親友。『マブラヴ オルタネイティヴ』でも、サブキャラで登場。特殊任務部隊A-01の強襲掃討。階級は少尉。同部隊の水月には、こちらでも憧れており、水月と同じ突撃前衛となった主人公白銀武にライバル心を燃やす。柏木晴子とは、仲が良く、共に行動する事が多い。特殊任務部隊A-01の数少ない生存者の1人。のち中尉に昇進し、帝国陸軍富士教導隊・技術研究廠第11中隊の中隊長としてXFJ-01不知火・弐型の評価試験を兼ねて、甲20号攻略「錬鉄作戦」に参加している。 茜さんは、結構興味があるキャラです。まぁ、うちが知っているのは『オルタネイティヴ』の茜さんだけなのですが。 △和倉ななお【わくら-】(1988年~) のと鉄道所属の運転士。人と話すのが大好きで、各社の女性運転手とも交流があり、仲も良いらしい。料理やお菓子作りが得意で、彼女が作るクッキーは絶品。家族から貰った長谷部神社のお守りを常備している。名前の由来は、和倉温泉駅と七尾駅から △時雨亜沙【しぐれあさ】(生年不明) ゲーム・漫画・アニメ・小説『SHUFFLE!』に登場するヒロインキャラ。 バーベナ学園3年生で、主人公土見凛や芙蓉楓の先輩。2人とは光陽学園時代からの腐れ縁。一人称はボク。性格は明るく活発で小悪魔的な性格で甘え上手さを持ち合わせている。料理が得意で料理部に所属。意外性の持ち主らしく「驚愕の時雨」なる異名を持つ。ただし、当人もその異名に驚愕している。魔法を人一倍嫌っており、それを口にしただけで怒り出す。凛には密かに恋心を抱いているが、楓などの事で、中立的な立場にいる。 うちは、漫画でしか『SHUFFLE!』を知りませんが、亜沙先輩が1番好きなキャラです!!いつかゲームで亜沙先輩の話をやってみたいです。 △七海美菜【ななみみな】(生年不明) ゲーム『明日の君と逢うために』、『明日の七海と逢うために』に登場するキャラ。 鈴森学園の生徒で八代修司のクラスメイト。演劇部所属。一人称は、「七海」。無駄にテンションが高く騒がしい上に、行き当たりばったりの性格。スタイル抜群で可愛く、学園内でも美人で通っているが、そんな性格のため、せっかくのスタイルも「無駄に巨乳」の一言で切り捨てられる。成績は万年最下位級の落ちこぼれで内申点を稼ぐため、クラス委員長を務めている。演劇部では、部長の藤崎あさひに異常な憧れを持っている。家事に関しては万能。また妹に真奈美や弟の面倒を見ながら、牛乳配達や中華料理屋「月花」でバイトに励んでいる。 サブキャラながら人気投票で1位に輝き、これによって、『明日七海と逢うために』でメインヒロインに昇格した。 (☆^▽^)/義人さん、茜さん、ななおさん、亜沙先輩、美菜さん誕生日おめでとうございます♪\(^▽^☆) 以上【今日は何の日?】でした~~♪ ↑もし宜しければ押してやってください!! 注意:一部の方が、よく本ブログの日記内容と全く関係無い(特にアダルト関係)コメントを送ってこられますが、本ブログは、その様な物を一切必要としておりませんので、絶対に送らないで下さい。その様なコメントがあった場合は、見つけ次第、即消去させて頂きます。また、掲示板へのその様なコメントも同様に禁止しており、あった場合は、即消去させて頂きます。 どうか、ご理解とご協力をお願いします(__)ペコリ(__)ぺこり

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る