000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ひとりじゃない〜卵巣がんと向き合う私の歩み〜

ひとりじゃない〜卵巣がんと向き合う私の歩み〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

M.yuiko

M.yuiko

カレンダー

バックナンバー

2025.01
2024.12
2024.11

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.10.07
XML
テーマ:癌(3554)
カテゴリ:がんと分かるまで
【楽天ランキング連続1位獲得】 ウィッグ ロング 自然 グラデーション フルウィッグ バレない セミロング ミディアム ウイッグ 耐熱 可愛い ハイトーンカラー ハイライト メッシュ カール ピンク ブルー かつら 女性 医療用 金髪 黒髪 送料無料 FKR

検査手術の日程は待ってもらえたものの、
入院の手続きや諸々の説明などでまた病院へ。

その中で 、がんケア専門の看護師さんと面談。
その方も がんの経験者の方でした。

(まだ がんだと確定したわけじゃないのに。。)
と、最初は面談にモヤモヤしていました。

けれど、
子どもの話になった時、

『子どもへ全てを話さなくてもいいんだよ、
 子どもが全部受け止めてくれると思ったら
 大きな間違いだからね。』

わたしの体験談だけど、と
子どもへ伝えた時の事を話してくれました。

看護師さんが がんになった当時、
子どもは中学3年生。
わたしと同じように率直に子どもへ伝えたそうです。

でも受験シーズンも重なったからか
その子は鬱になり、

『聞きたくなかった』

と、言われて
ずっと後悔してる、と。

だから、全部言わなくていい。
『大丈夫だよ、元気になるから』って
安心させる言葉を伝えてあげるだけでいいよ。

わたしにとっては大きな衝撃‼️😱
何でもバカ正直に報告してましたけどー‼︎

泣かないって決めたのに。
ほんとに、わたし母親失格だなー、とか
考えちゃったら止まらなかったー。

自分以上に、家族は心配してくれてる。
ましてや幼い子供なら母親が病気になって
側にいなくなるかもしれないことが、
どれだけ不安か。
自分の不安な気持ちを押し付けたらだめですね。。
勉強になりました。

いろいろ考えちゃったけど
そんなことも含めて不安な事きいてもらえたので
面談できて良かったって思いました。

next

ご覧いただきありがとうございました🍀

🌸YUIKO🌸 卵巣癌3AI期/②児のまま/ひとり親🍀
卵巣癌になった経緯や情報を発信しています。
趣味はバレーボールと旅行で、特に自然に触れることが好きです。このブログでは、自分の経験をもとに、これからがんと向き合っていく方や卵巣がんを知るきっかけになるような記事を書いています。ご質問やご意見があれば、お気軽にお問い合わせください!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.07 16:39:06
コメント(0) | コメントを書く
[がんと分かるまで] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X