|
テーマ:癌(3554)
カテゴリ:抗がん剤
ロング丈 前開きパジャマパジャマ ルームウェア 入院 高級 おしゃれ 入院グッズ 前開き パジャマ レディース 【あす楽】
わたしは数年前に腎臓の病気で治療したからか、 血管が細いというか、毎回なかなか見つからず。。 『病気で治療したことのある人の血管だわ』、と 見る人が見たら分かるみたいで 毎回、数人がかりで 血管を見つけてくれます。 針を刺した後に血が返ってきてないと、 グリグリーって針を押し込むんだけど、 これが痛いのよ。。 頼むから一回、抜いてくれと思う程に。 本来、抗がん剤で使う腕も左右交互に やっていくのがベストらしいのだけど、 左腕がぜんぜんダメだったので、 6回中5回右腕で抗がん剤しました😭 よく耐えた右腕💪笑 看護師さん達は 抗がん剤が入った点滴パックを 手袋とエプロン装着して持つけど、 そんな、素手で待てないような キツイお薬が血管から身体に入るんだから、 そりゃ血管もシンドイよなー、と毎回思います😅 でもわたしは、一回、針が入ってしまえば 血管痛は無かったので 点滴中は割と快適に過ごしてました! だから、注射だけが本当に 毎回怖くて仕方がない🥲🥲 病院行く前は少し動悸もするくらいです💦💉 でも、大人だから泣き叫べないし。。 "平気ですけど" みたいな顔で乗り切るけど!笑 心の中は大嵐😭😭 6回目が終わったいま、 目に見える右腕の血管が 明らかに治療前より細くなったなー、と 感じてます。 わたしだけではないと思うんだけど 皆んなどうなんだろう😅 注射スムーズにいくのかな。 治療あるあるではないのかな?笑 ↑この時は左腕も挑戦しましだか 結局4回目に右腕で入りました😭 次は抗がん剤2回目の事を書きます🙌 いつも読んでくださり ありがとうございます♡ 🌸YUIKO🌸 卵巣癌3AI期/②児のまま/ひとり親 🍀 ベッドサイド収納ラック 吊り下げ収納 ベッド収納 家庭用品 ベビーベッド 学生寮に 入院グッズ 小物入れケース ウォールラック ベッドサイドポケット 多機能収納かご 小物収納ボックス マルチポケットオーガナイザー お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.10.23 09:08:49
コメント(0) | コメントを書く |