|
テーマ:ワイン大好き!(31632)
カテゴリ:お酒
先ほどとはテーマを変えてっと。
クラッシックからワインです。 サロン・コンサートの続きです。 音楽の後は、お楽しみのディナーです。 ジョルジュ・サンドが所有するシャトー・ノアンで用いられていたレシピを再現したメニューです。 今のところ予定されているのは、このメニューです。 (1)前菜 フォアグラのテリーヌとアーティチョークのアスピック バルサミコソース プラムのピューレを添えて (2)魚料理 川マスのムースのパイ包み焼き アメリケーヌソース (3)肉料理 仔牛背肉のベーコン巻きソテーとクスクス、トマト風味の仔牛のジュ (4)デザート ダークチェリーのクラフティーとルバーブのコンポート 前菜と魚料理にはシャンパンで。 バルサミコとの相性が気になるところですが、 華やかなシャンパン、ヴーヴ・クリコでしょうか。 フォアグラにはソーテルヌという手もありますが、私は未体験です。 なので無難にシャンパンにしてみました。 次の魚の濃厚なアメリケーヌソースにも対抗できるのではと考えたのです。 肉料理には赤でしょう。 仔牛には大体のものが合うでしょうけど、クスクスとは! そもそもクスクス自体、食べたことがありません。 うーん、味の検討もつかない... シラーズが合うと何かで読んだ記憶もあるけれど、どうでしょう。 その情報があっているとすれば、スパイシー系がいいのでしょう。 ボルドーといきたいところですが、ローヌ、エルミタージュでは。 飲み頃だったらワインの味の方が強い気もします。 お肉の後は、チーズがないのかな~。 私は大好きなので、必ず数種類試してみます。 これにはワインが大活躍なんです。 デザートは、アルコールよりもコーヒーですね。 さてこのメニュー、一夜だけの特別なものだそうです。 食べた方がいらしたら感想を聞いて見たいものです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
June 10, 2005 11:35:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[お酒] カテゴリの最新記事
|