|
テーマ:ビールを語ろう(2306)
カテゴリ:お酒
サントリー武蔵野ビール工場の工場見学に行って来ました。
丹沢水系の天然水からどんな過程を経てビールになるのか、 説明してもらいました。 製麦、仕込み、発酵、貯酒、ろ過、缶・樽詰という工程に沿って 麦芽を食べてみたり、ホップの香りをかいでみたりと 体験型の工場見学でした。 何よりのお楽しみは、出来立てビールの試飲です。 飲んだのは、「ザ・プレミアム・モルツ」「モルツ」の2種類。 それになんとおつまみまで用意されていて、至れり尽くせりです。 飲み比べをして楽しんできました。 「ザ・プレミアム・モルツ」は、黄金色で、こくがあり、香り高く 味がしっかりしたものでした。 次に飲んだ「モルツ」は、色がやや薄く、スッキリと爽やかな味と感じました。 お昼になる前から、こんなに飲んじゃっていいのだろうか...なんてことは ちっとも思わず、楽しんできました。 ああ~なんて贅沢な時間! それに何といっても、この工場見学は無料!です。 おまけに工場見学ご優待券をプリントして持って行って、 タンブラーグラスまでもらってきました。 HPも見ていくもんですね。 さらに、ファクトリーショップで出来立て限定ビールをゲット。 サントリーブルワリーWORLD SELECT BEERというもので、 カナダ産とフランス産の大麦、チェコ産とドイツ産のアロマホップを使ったものです。 (これは丹沢水系ではなく、赤城山水系の水で作られてます) これが、香りも味もなかなかいけるのです。 たまには美味しいビールもいいものです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
January 27, 2006 11:34:19 AM
コメント(0) | コメントを書く
[お酒] カテゴリの最新記事
|