【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2006/02/16(木)07:22

ダライ・ラマのメッセージ

🔴 C 【文化・歴史・宗教】(279)

新藤 凉さんの日記を、失礼して「盗用」したいと思う。   _| ̄|○ ダライ・ラマのメッセージなのだが、なかなか深い言葉だと思う。     ~~~~~~~~ ♪ダライラマのメッセージが友人から届きました☆ これはダライ・ラマが2005年に贈ったメッセージです。 ●「生き方」インストラクション 1.大きな冒険を伴う大いなる愛と行いを大切にしなさい。 2.失うものはあっても、与えられた教訓は失わないこと。 3.3Rに習うこと。  ―自身を敬い(Respect)  ―相手を敬い(Respect)  ―自分の行動全てに責任(Responsibility)を持ちなさい。 4.求めているものが手に入らなくても、実はそれが幸運である事もあるのです。 5.ルールを学ぶと正しいルールの破り方も学べます。 6.些細な争いで大切な関係に亀裂を入れてはいけません。 7.間違いだと気付いたら、すぐに過ちを正す行動をとりなさい。 8.一日の中で、一人で過ごす時間を持ちなさい。 9.変化に寛大であれ。 しかしながら自分の価値を失うなかれ。 10.時には沈黙が一番の答えである、という事を忘れないこと。 11.正しく気高く生きなさい。年齢を重ね過去を振り返る時に、二度に渡って人生を楽しめるようになるでしょう。 12.あなたの家庭にある愛に満ちた空間こそが、あなたの人生の基盤なのです。 13.愛する人との間に相違が生じたら、今起きていることだけに対処すること。 決して、過去は持ち出さないこと。 14.自分の知恵を分かちあいなさい。それが不滅を実現する道なのです。 15.この地球に優しくあれ。 16.一年に一度、まだ見知らぬ土地を訪れなさい。 17.互いが必要とする以上に愛しあうところには、最高な関係が存在しています。 18.手に入れるために諦めたことが自分の成功だと判断しなさい。 19.愛に臨み、自由気ままに扱いなさい。     ~~~~~~~~ 私のコメント : ■ 1.大きな冒険を伴う大いなる愛と行いを大切にしなさい。 「大きな冒険」までは分かるのだが、「大いなる愛と行い」が、未熟者の私には、ピンと来ない。 ただ、「おおいなる」では無いが、「ささいな」愛であれば、実行中かな? 例えば、ホームレスの人々への中古衣類などの寄付。 ■ 2.失うものはあっても、与えられた教訓は失わないこと。 下世話な表現では、「転んでもタダで起きてはいけない」・・・という事になるかな? 【good luck in bad luck】とも言えるかな? 失望するよりも、教訓を学び取れ!ということか? これは、それほど難しい話ではない。 私など、毎日実行していることだ?!! つまり、失うことの多い失敗が多いからな~。(泣) ■ 3.3Rに習うこと。  ―自身を敬い(Respect)  ―相手を敬い(Respect)  ―自分の行動全てに責任(Responsibility)を持ちなさい。 この中で自信のあるのは  ―自身を敬い(Respect) ■ 4.求めているものが手に入らなくても、実はそれが幸運である事もあるのです。 これは、2.失うものはあっても、与えられた教訓は失わないこと。 と、似ている。 負け惜しみ・イソップ寓話でおなじみの sour grapes 酸っぱいぶどうとは違う、 ■ 5.ルールを学ぶと正しいルールの破り方も学べます。 ホリエモンがいい例か? ■ 6.些細な争いで大切な関係に亀裂を入れてはいけません。 私がいつも起こす間違いである。 反面教師としての私は【エライ!】 ■ 7.間違いだと気付いたら、すぐに過ちを正す行動をとりなさい。 間違いが多いので、すぐに正しているのだが、なにしろ間違いが多くて追いつかないかも? 最近、私のコメントに返事が無い!となじってしまった方々。 すみませんでした。 _| ̄|○ ■ 8.一日の中で、一人で過ごす時間を持ちなさい。 一日中じゃ! ■ 9.変化に寛大であれ。しかしながら自分の価値を失うなかれ。 変化というものは、それに気がつかなければ、変化ではない。 気がついてはじめて変化なのだ。 昔、あるメーカーの課長さんが、重役に呼ばれたという。 それまでの年功序列給与体系がこわれて、実力給?が導入されはじめたころの話である。 重役が課長に、こうささやいたという。 【君 すまない。約束していた部長昇進がダメになってしまった 私のせいじゃないんだ 今年から、実力制になってしまったんだ」 ■ 10.時には沈黙が一番の答えである、という事を忘れないこと。 普段の私は沈黙の男である。 バーでも、アルコールが入る前には【おとなしいわね」と言われる。 酔ったときと、ネット上では、過度に饒舌である。 みなさんにも、ご迷惑をかけている。 _| ̄|○ ■ 11.正しく気高く生きなさい。年齢を重ね過去を振り返る時に、二度に渡って人生を楽しめるようになるでしょう。 これは、自然に実行できているから、忘れてもいいものである。 ■ 12.あなたの家庭にある愛に満ちた空間こそが、あなたの人生の基盤なのです。 愛の不在に悩む私です。 ■ 13.愛する人との間に相違が生じたら、今起きていることだけに対処すること。決して、過去は持ち出さないこと。 私は過去を持ち出さないのだが、相手が・・・。(泣) ■ 14.自分の知恵を分かちあいなさい。それが不滅を実現する道なのです。 私は、知恵なんか、一杯もっているので、分かち合うことなんか平気。 ただ、相手がそれを受け取らないノン! (泣) ■ 15.この地球に優しくあれ。 女に優しい・・・だけは、過度に実行している。 結果として、地球にも優しくなる・・・、訳無いか? ■ 16.一年に一度、まだ見知らぬ土地を訪れなさい。 私は年中、海外出張していた。 見知らぬ土地には、見知らぬ女が居た・・・。以下省略 ■ 17.互いが必要とする以上に愛しあうところには、最高な関係が存在しています。 私には、【必要以上に愛してくれる女性】(ダブルママ)が居るのだが、今にバッティングして、きっと最悪の関係に・・・・。(泣) ■ 18.手に入れるために諦めたことが自分の成功だと判断しなさい。 この意味での、女性関係における「成功」は多いな~。(泣) ■ 19.愛に臨み、自由気ままに扱いなさい。 なんだい?これは? ダブルママには、【自由気まま】に、あつかわれているかな~?(泣) 一気に書いたが、どうも、泣いてばかりである。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る