【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2014/10/11(土)12:51

カメラメモ  GRデジタルのセット

🔴 C 【カメラ】(179)

以下は、個人的なメモ(コピペ)です ● Fn1・Fn2に割り当て出来る機能 ● AF/MF:オートフォーカス/マニュアルフォーカス切り換え機能 ● AF/スナップ:予め設定した撮影距離にピントを移動してくれます ● AF/被写体追尾:AF制御を「被写体追尾モード」に切り替える ● AEロック:露出をロックします(そのまんま…f^^) ● JPEG→RAW:JPEG⇔RAW切り換え。ここぞという時だけRAWで撮りたい人に便利 ● カラー→白黒:白黒仕上げへのワンタッチ切り換え ・カラー→TE:調色仕上げ(セピア等)へのワンタッチ切り換え ・カラー→ハイ白黒:ハイコントラスト白黒仕上げへのワンタッチ切り換え ・カラー→クロスプロセス:クロスプロセス調仕上げへのワンタッチ切り換え ● カラー→Pフィルム調:ポジフィルム調仕上げへのワンタッチ切り換え ・カラー→Bバイパス:ブリーチバイパス調(銀残し)仕上げへのワンタッチ切り換え ・画像設定:上記カラー仕上げメニューの呼び出し ● 露出補正: ● ホワイトバランス: ● WB補正:ホワイトバランスの補正 ● ISO: ● 画質:撮影サイズ・品質設定メニューの呼び出し ● フォーカス:フォーカスモード切り換えメニューの呼び出し ● スナップフォーカス距離:フルプレススナップ時のフォーカス距離設定メニューの呼び出し ● 測光:測光モード切り換えメニューの呼び出し ・連写:ドライブモードを「連写モード」へ切り換え ・多重露光:ドライブモードを「多重露光モード」へ切り換え ● オートブラケット:ドライブモードを「オートブラケット」へ切り換え ・マクロターゲット:AF枠の移動+マクロモードに遷移 ・調光補正:フラッシュの調光量の補正 ・マニュアル発光:フラッシュの発光量のマニュアル調節(1/2段ステップ) ・Dレンジ補正:ダイナミックレンジ補正量調節メニューの呼び出し ● セルフタイマー:ドライブモードを「セルフタイマー」へ切り換え ● こんな感じの「クイックメニュー」を呼び出せます ● ADJダイヤルを押下した時に出現させることの出来るクイックメニュー ・露出補正 ・ホワイトバランス ・WB補正 ・ISO ・画質 ・フォーカス ・スナップフォーカス距離 ・測光 ・画像設定 ・連写 ・オートブラケット ・調光補正 ・マニュアル発光 ・Dレンジ補正 ↑以上から、使いたいメニューを5つまで登録出来ます。 (画像いちばん右上のメニューは「AFターゲットメニュー」で、常に表示されます) ● Fnボタンの機能とカブってますね。 ● Fnボタンでも足りない部分は、ADJボタン割り当てでカバーできますU・ェ・U ● 更に、本体右上の「拡大縮小ボタン」にも機能を割り当てるコトができます。 ● デジタルズーム ● 露出補正 ● ホワイトバランス ↑以上のうち、一つだけ割り当てを設定出来ます。 Fn1・Fn2だけでは物足りないコトもあるでしょう。 ● 実は、一つのモードに対してFn1~Fn8まで機能割り当てが出来ますU・ェ・U ● 十字キー+絞りダイヤルで、Fnボタン割り当て状況を瞬時に切り替えるコトが可能U´エ`U ● Fn1・Fn2をワンペアとして4通り。 計8個の機能に瞬時にアクセスできるワケですねU・ェ・U この辺の割り振りも、もちろん自分で設定出来ます。 更に。 ● 3つのマイセッティングモードへFn割り当て状況を設定できるので、 ● 3×8=24個のFnボタン設定が可能で、 ● 通常モードを含めれば4×8=32個のFn設定が出来るコトになります。 ココで、モードセレクターが生きてくるわけですねU^ェ^U ● 膨大なFnボタン割り当てを、モードセレクターで瞬時に切り換え出来ます。    ―――― ◇ ―――― きょうは、GRD操作性編 その2ですU´エ`U ● 主に「マイセッティング」について。 R1068718g563.jpg ● MY1・MY2・MY3と、自分好みの設定を3つ持てるんですね。 リコーのカメラは、マイセッティングに設定できる項目の多さに 特徴がありますU・ェ・U ● まずは、マイセッティングを保存できる数について。 MY1~MY3に加え、本体内に12種類の設定をバックアップしておくことが出来ます。 仕事用やプライベート用、定点観測用など、使用シーンの幅がかなり多い人にも 対応できるようになっています。 ● そうそう、SDカードの中にも6種類の設定をバックアップ出来るようになっていますf^^; りんU・ェ・U的には、この辺は割とどーでもいいですU´エ`U でも、キャパが大きいことはイイことだと思います。 ここからが本番です ● ・マイセッティング名称   わかりやすく、作ったセッティングに名前を付けられます。   カタカナ・英語・一部の記号が使えます。   モードダイヤルを合わせると、設定した名前が撮影画面上に   一定時間、透過文字で表示されます。 ● 撮影モード切替   オードモード・P・A・S・Mのうち、どの撮影モードをベースにするか。   を設定できます。 ● 絞り値   起動時に、どのF値に固定しておくか。ですね。使用頻度の高いF値を設定すると吉。   いつもF5.6から始まらないと嫌なんじゃ!(`Д´)   とか、そーゆー使い方にも良いですね。 ● 画質・サイズ   たとえば、「MY1はRAW+JPEG。MY2はJPEGのみ」こんな設定をしておくと   モードダイヤルをカチカチ切り替えるだけで変更出来るので便利です。 ● 露出補正   起動時に、どの露出補正値に合わせるか。を設定できます。 ● ホワイトバランス ・ホワイトバランス補正 ●   スタジオA用・スタジオB用・我が家のリビング用・我が家の犬小屋用。。。   と、予め色調を追い込んでセッティングを複数保存していけば   色合わせがかなり楽になります。 ● ISO感度   起動時に、どの露出補正値に合わせるか。を設定できます。   ISO80からISO1600へダイヤル移動するのって、案外めんどかったりします。   そんなときはISO感度をジャンプ出来るように設定してみるといいかも。 ● 画像設定   画像仕上げを色々作っておいて、モードダイヤルで瞬時に切り替えられると   いいですね。Fnボタンでも切り替え出来ます。 ● マクロモード   起動時に、マクロモードをONにするのかOFFにするのか。を設定できます。 ● フォーカス   起動時に、どのフォーカス制御方式にするのか   (マルチAF・スポットAF・被写体追尾AF・MF・スナップ・∞)   を設定できます。 ● マニュアルフォーカス距離   起動時に、何メートルの距離にピントを合わせるか。を設定できます。      …細かすぎるよ!!U´エ`U   でもこれ、F値の設定やISO感度の設定と組み合わせるとかなり強い味方です。   写ルンです!的なセッティングにも出来ますしね。   あと仕事なんかで、全く同じ設定で淡々と撮る用。にも威力を発揮します。 ●● スナップ時フォーカス距離   フルプレス撮影時に、何メートルの距離にピントを合わせるか設定できます。 ● フルプレス スナップ   フルプレススナップ機能のON・OFFを設定できます。 ・プレAF   起動時に、プレAFを使用するかしないか。を設定できます。 ・測光   起動時に、どの測光方式を使用するか。を設定できます。   ・セルフタイマー   起動時に、セルフタイマーを使用するか。を設定できます。 ● カスタムセルフ   セルフタイマーの制御方法を予め設定できます。 ・連写   起動時に連写機能を使用するか。を設定できます。 ● オートブラケット   起動時にブラケット撮影を使用するか。を設定できます。   また、どのようなブラケットにするかも予め設定できます。 ● ダイナミックレンジ補正   起動時にダイナミックレンジ補正を使用するか。を設定できます。   ● フラッシュモード   起動時に、どのフラッシュ制御方式にするのか   (強制発光・オート・赤目軽減・スローシンクロ・マニュアル発光・発光禁止)   を設定できます。 ● フラッシュ調光補正   起動時に、どの調光補正値にするかを設定できます。 ・フラッシュマニュアル発光量   マニュアル発光時に、どの発光量にしておくか選択できます(FULL~1/64まで)   こういう「普段はあんまり変更しないけど、必要な時はすぐ変更したい」ような機能も   予め設定出来るのが素晴らしいですねU^ェ^U ・フラッシュシンクロ設定   先幕フラッシュか後幕フラッシュにするか。を設定できます。      ・ノイズリダクション   ノイズリダクションの量を設定できます。 ・ノイズリダクションISO設定   どのISO感度からノイズリダクションを使うか。を設定できます。 ● 日付入れ撮影   撮影した画像に日付を添付するか。を設定できます。   ● Fnボタン ペア設定 ● Fnボタン ペア切替   Fnボタンの割り当てを変更して、マイセッティングとして保存できます。   項目があまりにも多すぎるので割愛(笑)前回記事を見てくださいませf^^; ● ISO AUTO-HI設定   これが素晴らしいU^ェ^U   ISOオートの制御方法を変更できます。    上限ISO感度:ISO感度をいくつまで上げてもいいか。を設定できます。    切り替えシャッタースピード:シャッタースピードが何分の一を下回ってから    ISO感度を上げ始めるか。を設定できます。   ISOオートの制御方法を変えられるだけでも万歳\(^o^)/なんですが   更に、ISOオートの制御方法をマイセッティングごとに変更できるのです!(゜Д゜)   普通はメニューの深層で変更するような設定を、モードダイヤルだけで切り替え出来ます。   個人的に、一番嬉しかった機能でしたU・ェ・U ● ISO感度ステップ設定   ISO感度の刻み量(1段区切り・1/3段区切り)を設定できます。 ・外部AF測距表示   パッシブAFの測距状態を表示させることができます。 ・水準器設定   水平器の表示方法を変更できます。   (水平+アオリ・水平・水平+音でお知らせ・音のみ・水平器表示無し) ・グリッドガイド表示設定   どのグリッドガイドを使用するか。を設定出来ます。   (三分割グリッド・四分割グリッド+対角線・変形二分割グリッド) ● 撮影情報表示フレーム   各種ステータス表示専用のフレームを使用するかを設定できます。   F値やシャッタースピード表示がフレーム内に入って邪魔な時ありますからねf^^; ● デジタルズーム切替   普通のデジタルズームを使用するか、トリミングズームを使用するか。を選択できます。 ● DISP.モード   撮影画面状態を設定できます。    マーク表示:撮影画面とステータスが表示されます。    ヒストグラム表示:マーク表示+ヒストグラム表示です。    グリッド表示:グリッドガイドを表示させます。    表示なし:撮影画面以外は何も表示されません。スッキリしていて構図に集中できる。    画像モニターオフ:撮影画面すら表示されません。 ● 手ブレ補正   手ブレ補正を使用するか。を設定できます。 ・ターゲット移動設定   AFターゲットなのか。AEターゲットなのか。AF/AEターゲットなのか。   を設定できます。 コイツラをうま~くセッティングしてやれば、 どんなシチュエーションでも、メニュー画面を全く使わないで撮影 というのも夢ではありませんよ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る