【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2017/05/01(月)19:23

クラシック音楽とオーディ装置

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス(399)

自分本位のブログ記事とするのであれば 「日記」にするのも一方だと思い至った        ―――― ◇ ―――― クラシック音楽とオーディ装置 テレビで次の番組を見た 「ドキュメンタリー エルプフィルハーモニー ハンブルグの新LAND MARK」 および 「こけら落とし演奏会」 ハンブルグ市が巨額の経費をかけて さまざまなトラブルを経て 大幅な工期遅れを伴い クラシック音楽用のコンサートホールを新設するのだが その斬新な先端的なアイディア とても日本人の及ぶところではない と思ったが 日本人の音響エンジニアの設計なのだが こけら落とし演奏会のでの音色の繊細さと明晰さと透明感 今まで聞いたことのないものだった        ―――― ◇ ―――― 私は、若い頃、オーディオ装置にはまった タンノイをはじめ、いろんな銘器をもっていたのだが アントレプレナーをやっていた米国に置いてきてしまった 私は、聴覚(だけ)は鋭い そのころ、秋葉原にあった、ある電気店のオーナーが趣味で作り 一般に開放していた音響装置のコレクション そこで、ブラインドテストをしてくれるのだが 私は、スピーカーはもちろん アンプもカートリッジも、ほとんど、どのめーかーのものか 聞きわけることが出来た この頃は、レコードではなく、CD全盛だが 私の耳は、レコードの方を好む あのスピーカーから、弦楽器の松ヤニの粉が飛び散るような そんな微妙で精緻な音が、CDだと、聴くことが出来ない これは、CDでは、高い周波数をカットして詰め込んでいるからだが 残念なことだ もっとも、昔のように、タンノイなどを持っている訳では無いので フェアな比較ではないかも知れないが        ―――― ◇ ―――― それと、もうひとつ 懐かしいし、また聞いて見たいと思うのは 真空管アンプの深く静謐な音色である トランジスタアンプのそれとは、全く違う 真空管の音には、鮮烈な色彩がある 視覚的に音色を感じる事が出来るのだ 私は、一時、真空管に惹かれて レシーバーまで、ラックスの真空管のものにしていたが あの音色ももちろん、素晴らしかった

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る