【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

2023/10/16(月)22:00

西村優菜チャージも及ばず 2打差の8位タイ

🔴 G【ゴルフ】(63)

​「上だけを見て最後までプレーできた」西村優菜チャージも及ばず8位タイ 渋野日向子は追い上げ41位タイ ​e!Golf編集部10/16(月) 17:10配信「最終日、ずっとノーボギーでゴルフできているのはいいこと」​米国女子プロゴルフ<ビュイックLPGA上海 10月12~15日  上海旗忠花園GC(中国) 6691ヤード・パー72>​​​​​西村優菜の初優勝が間近に迫っている。 そんな期待を抱かせる戦いぶりだった。​​​​ 米女子ツアーのアジアシリーズ初戦、 ビュイックLPGA上海は、 15日、中国の上海旗忠花園GCで最終ラウンドを行った。ここに来て3戦連続上位フィニッシュと好調が続く西村優菜 首位に4打差9位タイから逆転を狙った西村は、 4番、7番、13番とバーディーを重ね、 パー3の16番で4メートルをしっかり沈めた時点で通算12アンダー。 首位に1打差と迫った。​ 17番パー5では、入れれば単独首位となるイーグルパットを1メートルに寄せたが、続くバーディーパットがカップに蹴られて痛恨のパー。 優勝には2打及ばず。混戦模様の中で8位タイに入った。​​「上だけを見て最後まで全力でプレーできたかと思います。 何とかくらいついていこうと思いました」 と、悔しさと自信が入り混じる表情を見せた西村。 シーズン終盤のここ3試合で、 3位タイ、13位タイ、8位タイ と好調が続いている。 「最終日、ずっとノーボギーでゴルフできているのはいいこと。 ただ、最後に決めなきゃいけないことろを決めきれていないので、 そこを強化していきたい」 と、初優勝へのカギを口にした。​ ​​ 一方、出場選手81人(1人は棄権)で予選落ちのない今大会ならではの追い上げを見せたのが渋野日向子だ。初日3オーバーで68位タイと大きく出遅れ、2日目も1つスコアを落とした通算4オーバーで70位タイ。だが、予選落ちを気にしなくていい分、3日目、4日目はのびのびとプレーした。最終日は7バーディー、3ボギー。最終ホールとなった9番パー5では2オンしたものの3パットパーで終わり、2日連続の4アンダーで通算4アンダー。41位タイに「騒がしい1日。アンダーで回れてよかった」と振り返った。​​​​​​ 3日目を終えて4アンダー32位タイだった畑岡奈紗は、15番のダブルボギーが響いてスコアを伸ばせず、通算4アンダーで渋野と同じ41位タイ。 勝みなみは途中までスコアを伸ばしていたが、4番、5番で連続ダブルボギーと崩れ、通算2オーバー。前日の51位タイから63位タイと順位を落として大会を終えている。​​​​ 優勝争いは、通算14アンダーで並んだエンジェル・イン(米)とリリア・ヴ(米)がプレーオフとなり、1ホール目でバーディーを奪ったインに軍配が上がった。インはツアー初優勝。​​​ 同ツアーはこの後、 BMW女子選手権 ​​(19~22日、韓国・セウォンヒルズatセウォンバレーCC)、​​ メイバンク選手権 ​​(26~29日、マレーシア・クアラルンプールG&CC)、​​ TOTOジャパンクラシック ​​(11月2~5日、茨城県・太平洋C美野里C)​​ とアジアシリーズが続いた後、 米国に戻って1試合を開催。 来季の出場権争いはそこまで続く。 その後、 限られた選手だけが出場できる ​CMEグループツアー選手権 でシーズンが終了する。 ​​   ​​ ―――― 私の感想 ―――― ​西村優奈さん この3試合はすべて上位と、今や、日本人選手のトップに 押しくも優勝を逃した試合が2試合もある 特にこの試合では、ドラ―バーのシャフトが折れて ドライバーが使えなくなるという不運 これは距離の無い西村選手には特に痛かった これが無ければ優勝していたかも アマ時代のナショナルチームの外国人コーチが management 等における西村さんの頭の良さをベタ褒めしていた 今回も各ホールでメモを取っていたという すべてのコースでデータの無いルーキーイヤー その中でのこの好成績なのだから データを蓄積した来季は、さらに好成績が期待できる 渋野日向子さん 年々、成績と技量が低下している 主な原因は距離と傾斜がある難コースのLPGAでフラットスィング!? すべての選手が縦振りだというのに よりによって、どうしてフラットスィングなのか? ​成績は予選落ちが多く、日本選手では最低ラインだが ネット記事はほぼすべて 渋野選手の記事とコメントで埋め尽くされる(笑) 他の選手の記事など見つけるのが難しい 恐ろしいほどの人気だ >渋野日向子は追い上げ41位タイ ​なに? この渋野ファンにおおねたフェイク記事(笑) 「追い上げて」というのに 41位?(笑) どんだけ? 私も昔は渋野ファンだったのだが今はほぼアンチ そういう人が増えていると思う ​スポンサー料年額5億円なのだから PGAの専属コーチを採用して、スィングの矯正すべき このままでは来季も復活は無い それなのにこの人は、この人のブレーンは いったい何をしようとしているのか? それが全く、見えてこない いつも試合後は「悔しい!」「次は気持ちを切り替えて」 試合での分析が無い 性格が頑固なのか?  頭が悪いのか?  多分、その両方なのだろう 結局、スポーツも、最後は「性格」と「頭」だと思う WAWWAW日本人選手専用中継 渋野選手しか映さない だから、契約しない  ➡ 試合は見れない 残念! ここでも渋野選手が邪魔である(笑)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る