663101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

GinettaG12

GinettaG12

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

alfisti

alfisti

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

GO GO CB@ Re:キャブと相性の良いプラグは??(05/23) エンジン一発吹かして切るのはやめましよ…
らもをん@ Re:JEピストンって??(07/31) ピン軸方向の肉付きとピン回転方向の肉付…
らもをん@ Re:TODA Racingのミッションってもしや??(02/09) 訪問ありがとうございます(*´∇`*) けっこ…
Toshi@G12@ この件解決~~! ブローバイが多い件はエンジンの不具合で…
Toshi@G12@ この件解決~~! ブローバイが多い件はエンジンの不具合で…

Freepage List

Headline News

2008.07.09
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日はUKのTITANにメールを送りました。

金曜日にパーツのオーダーをしてカード番号を知らせたのですが、
それ以降連絡が無かったので...


自分が送ったメールは...
“あれ以来連絡をもらってないけどもう送って下さいました??”と言う内容のもの...



するとすぐに下記の様なメールが来ました。

******************************************************
Hi,
Yes sorry for the confusion, the parts were sent out on Monday
so you should have these either late this week or early next.
I hope this is ok.

Kind Regards
******************************************************


ん~、丁寧な対応で非常に好感が持てますね~~!




と、言うことで、
ギリギリ週末に間に合うか/間に合わないか位のタイミングで到着しそうです。^^


でもその前に、
オイルパンを開けてドレインに付いているフィルターのフィッテイングと、
オイルラインの洗浄をしなくては...

カレンダーを見ると再来週は3連休の様なので、なんとかそこで復活出来る様に頑張ります~~!



素朴な疑問なんですが...
なんで【オイルパン⇒【オイルポンプ】の順番なんですかね~~!
【オイルパン】⇒【オイルフィルター】⇒【オイルポンプ】だったら
今回の様な事にならないと思うんですが...

そうしたらオイルフィルターの抵抗が大きすぎてオイルを循環出来ないんだろうか?

もし2番目の様に出来るなら、
今回の様にポンプが故障したりしないと思うのですが...



現状は...
7332
【オイルパン】⇒【ポンプ】⇒【オイルクーラー】⇒【オイルタンク】⇒【ポンプ】⇒【フィルター】⇒
【ポンプ】⇒【エンジンブロック】となっている模様。



どなたか私のド素人質問にお答え願います~~! m(_ _)m
※“オイルラインに異物がある事自体がおかしいじゃん!”って回答はナシよん~!(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.09 22:42:42
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


もしかしたら…   type12 さん
オイルポンプに詳しくないので,的外れかもしれませんが…

ポンプなど流体機械の前に,抵抗となるフィルターを設置すると,フィルターからポンプ出口までのラインの圧力が減って,液体が気化するキャビテーションが発生し,ポンプに悪さを起こします.

そのキャビテーションを嫌って,ポンプの後にフィルターをつけることによって,減圧部分をつくらず安定した運転ができるようにしているのだと思います~.

ポンプに対しては,粗めのメッシュで異物対策していますよね.

この分野は「しょうさん」が得意だと思うので,よろしくお願いします~. (2008.07.09 22:37:21)

え、私?   しょう さん
type12さん
ご指摘の通りだと思います
キャビテーションでやられたペラ、それはもう~酷いもんです
流量に見合った透過率・濾過率を持ったフィルターが有ればいいんだけれど
そんな物、この世に無し
誰か画期的な発明してくれない?
toshiさんど~お?被害を受けた事だし
特許を取ったら、好きなだけGを弄れますよ

何時も思うんですが
ここに来る人はtoshiさんを始め皆さん鋭い感性・悟性の持ち主が多くて・・・た・の・し・い! (2008.07.10 06:56:55)

VWの空冷FLAT-4だと   KEIKI さん
もともとフィルターはついていません。

しかし

オイルのの吸い込み部分(ポンプの前)に茶漉し網のようなものがついていて
大きいものは吸わないようになってます。

(2008.07.10 09:14:50)

Re:もしかしたら…(07/09)   alfisti さん
type12さん
>フィルターからポンプ出口までのラインの圧力が減って,液体が気化するキャビテーションが...
なる程~!だから2系統目の出力側にフィルターが付いていて常に正圧としてるんですね!
勉強になりました。^^ (2008.07.10 22:29:57)

Re:え、私?(07/09)   alfisti さん
しょうさん
>特許を取ったら、好きなだけGを弄れますよ
好きなだけ弄れるなんて...ん~なんて魅力的なお言葉!(笑)
でもこの分野のプロであるしょうさんが出来ない事を自分の様な素人が出来るわけ無いじゃないですか~~!(爆) (2008.07.10 22:33:10)

Re:VWの空冷FLAT-4だと(07/09)   alfisti さん
KEIKIさん
>オイルのの吸い込み部分(ポンプの前)に茶漉し網のようなものがついていて...
ジネッタも網のフィルターが付いているんですが、ドレインボルト側に網が付いていて
毎回フィッティングが変わってしまうんですよ~~!
どう考えてもドライサンプのオイルパンは設計ミスだと思うんですが... (2008.07.10 22:36:36)


© Rakuten Group, Inc.