|
テーマ:自己愛性人格障害(22)
カテゴリ:💜 ✞ 闇属性之吐露場 ✞ 💜
憧れやリスペクト故に、ロールモデルの真似をすることは誰だってある。 私もある。 だって憧れているのだから。 そこに愛はある。感謝や喜びも。 おこがましいが、私は、森高千里様のような可愛い天使になりたいし、叶恭子様のようにファビュラスでフラットな精神でありたいと思ってるから、真似できるところは真似て生きていきたい。 「可愛いから同じバッグ買っちゃった」 「私もあなたみたいになりたくて真似しちゃった」 などと言う人には愛がある。 自己愛性人格障害者は、人のアイディアをよくパクる。 そこに愛はない。 私の母のように。 ※今は、自己愛性パーソナリティ障害というらしいが、ここでは人格障害と書く。 ※私は、精神科でも専門家でもないので、このブログはただの私の経験に基づいた個人的考察結果であり、偏見にまみれた私用の記録である。 ※そして無駄に長文である。 ![]() ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ 私が思いつく限りの自己愛の特徴 ![]() 自己愛はプライドが高いので、自分の非を決して認めない。ホントにマジでしれーっとしてるw 開き直って「そっちが真似したんでしょ?」というスタンスを取り、追い込まれると事実と異なった劇的なシナリオを用意する場合もある。 詰むと急に被害者面する。 追い込まれて謝罪せざるを得ない時は、劇的なシナリオに沿って可哀そうな自分を演出しその設定に酔う、という気持ち悪い謝罪となる。 ![]() 例えば、自己愛が薦めた映画を「んー私には合わなかった」と口をすべらせるものなら大変。 「人としてどこかおかしいんじゃない?頭大丈夫?みんな感動してる映画なのにアスペだから感動できないの?やだぁ子供がかわいそう!」などとえらい勢いで言ってくる。 多様性を認めることができない。 意見の相違があっていいことが理解できない。 みんな違ってみんないい、が理解できない。 ちなみに私はアスペではない。 ![]() 『自分が欲しいもの=世間から羨ましがられるもの』なので、自分がない。 その時に流行ってるものの頂点に立って、羨望の眼差しで見られたい承認欲求の塊。 自分を大きく見せるためにしょうもない自慢話が多い。 ![]() そのブランドが好きだから買うのではない。 みんなに羨ましがられたい為だけに買う。 もしくは、みんなが持ってるものを持ってない自分が許せないので買う。 自分がないから、ブランドで身を固めないと自我が保てない。 誰も自己愛のことなど興味がないのに、自己愛は他人に興味津々で頭からつま先までジロジロ見てくる。 他人の持ち物に敏感で、悪口のネタにする。 ![]() とにかく群れる。キョロ充。 ![]() パクリ、嘘の繰り返し、なりすまし、ミュンヒハウゼン症候群のようなカマチョを発動させる。 (母は、ボーダーや演技型と呼ばれる行動もする) ![]() 出る杭は打つ。その陰口がまぁひどい。 同調圧力。 自己愛の嫉妬のターゲットとなった人が、退社、アカウント削除、転落人生、などするまでいじめ抜く。 ![]() ホリエモンみたいに、「こうこうこうすればもっと稼げるんだ。思考の癖をやめろ」などという具体的アドバイスはせず、ブランドと知識と人脈自慢だけを誇大に語る。 ![]() ![]() ![]() 自虐するのが良いってわけじゃなくて、謙遜とかは絶対にできないって意味。 ![]() 会社を辞める人、コミュニティから抜ける人、引っ越す人、結婚する人、などに対して急に冷たくなるのも特徴。 「ここで頑張れなかったらどこ行ってもダメだよ」 「こんな治安がいい日本が合わないならどの国行っても住めないよ」 「結婚ってホント大変だからね。戸籍汚して親不孝にならないようにね」 などと脅すが、 「格下のあいつが自分より幸せになるなんて許せないムキー!!」がやつらの本音。 ![]() 例えば1。 うちの母は”結婚失敗した”と思われたくなくて父が他界するまで仮面夫婦を貫いた。”子供の為に”ではなく、世間体の為。父は離婚したがってた。子供には地獄。そのくせ父の葬儀では「運命の人でした」とポエマーになって華麗に泣いて自分に酔っていた。 例えば2。 「うちの会社オワコン!あー起業してぇ」とグチりながらも転職も起業もしない。 逆に、起業しようとする人を引きずり降ろそうとする。「起業して〇%は失敗するのにバカなの?」「その分野はもうレッドオーシャンじゃんバカなの?」とけなしまくる。心配しての発言ではない。 ![]() 誰も期待してないのに、出来ない自分を認められず出来る人に勝手に嫉妬し暴れ狂う。 ![]() かなりの美人・イケメンなら信者を多く抱え大成するので、意外と自己肯定感が高い(と思う)。 (これは人格障害じゃなくてただのナルシストかもしれない) ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ 他人だったら近寄らなければいいが、身内に自己愛がいると、振り回され全エネルギーを吸い取られる。人生を奪われる。 教育虐待するような親は自己愛性人格障害だ。うちの母のような。 子供が行きたい学校ではなく、みんなに羨ましがられる学校に行かせるために受験させる。 子供はだいたいがアダルトチルドレンとなる。 子供の希望を尊重できる親の子は、例え思い通りにいかなかったとしても潰れることはない。強い。 『自己肯定感を上げよう』と最近はよく聞くが、これは悪魔に取り込まれないように身を守る手段だ。 こういったのはどんどんアップしてほしいと願う。 洗脳するレベルで、日本を浄化する意味で。 自分を持ってる人、芯のある人、個性的なセンスの人、を自己愛は嫌う。 ママ友界で、悪口やいじめをする陰湿なママは、間違いなく自己愛性人格障害である。 酷いママだと、ターゲットの子供までいじめる。 自己愛ボスの取り巻きも、もれなく自己肯定感が低い連中。 ある意味、自己愛よりも空っぽ。思考停止の量産型が取り巻きタイプ。 悪口がえげつない。地獄のグループ。 自分を持ってるから故に、自己愛のターゲットとなってしまう時がある。 その時は、夫などの男性がコミュニティに入ってもらうと、自己愛ママはコロッと態度が変わるのでww効果大だ(実体験)。 神崎メリ様のメス力を発揮して夫を頼ると、むしろ夫婦の絆が深まるよ。 ![]() ![]() ピンチはチャンス! 夫をヒーローにしてあげるチャンス! ちなみに、デキるボスママグループは明るい。 ワーママへの配慮もある。 無能な自己愛をもうまく回す。 こういう人に出会えると幸せな気分になる(˘ω˘)♪ ★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★ 私達が今住んでるマンションの入居前にリフォームした。 バスルームの壁はダークブラウン色にした。 引っ越し祝いとして母が訪ねてきた時。 家中を紹介がてら、主人がバスルーム壁にブラウンを選んだ私のセンスを褒めてくれた。 母は「ふーん、いいじゃない」と笑顔だった。 数か月後に私達が母を訪ねると、やたらお風呂に入っていけと言い、日帰りで帰るからいいよと断ってもしつこかったので、まさかと思いバスルームのドアを開けると、水色だった壁がダークブラウンになっていた。 子供達が、「うちとおんなじお色ぉ~」とキャッキャしてると、母が、 「え?そうなの?同じお色?や~だ~知らなかった!私昔からこの色にしたいって言ってたのに、あんた(私)は真似したのね!いっつもこの子は私の真似ばかりするんですよぉ(主人を見ながら)昔もね、この子はね…」 と、主人に”自分がいかに娘に尊敬される母親であったのか”をアピールするために偽りの思い出話を始めた。 昔からこうだから驚きはしなかったが、リフォームに250万かけたことは呆れた。 少々古くはあったがどこも壊れてなかったはず。 おそらく、私が主人に褒められたのが面白くなかったのだろう。 主人に対して、「あなたが褒めたセンスは実は私の真似なのよ。私がすごいのよ!」というどうでもいいくだらないシナリオを作ったのだろう。 その為に250万の大金を普通だすか?しかも1年後には家を売る予定であったのに。 あり得ない…ホントどうかしてる。 孫の教育資金にでもしてくれた方が評価上がっただろうに。 嗚呼…恐ろしい化け物よ…。 自己愛性人格障害者は、自分よりも格下だと思ってる人間が褒められると、悔しくてどんな手段を使ってでもそれを越えようとする。 その人より自分が上に立てるなら、なりふり構わずいくらでも身銭を切る。 ![]() ここがサイコパスと違うところ。 同じ嘘つきでも。 自己愛は、その見栄っ張りな性質をサイコに利用されるが自己愛は気づかないまま搾取される、というカオスが生じることがある。 が、意外とwin-winだったりする。 が、自己愛の資金が底をついたと知ると、サイコは自己愛をあっさり捨てる。 サイコは情というものがないから。 サイコは、損得がハッキリしてるので、リターンが見込めると確実に分かる時以外は身銭を切らない。 =仕事ができる。 名誉よりも、いかに楽してお金を奪うか、を考える。 サイコは、お金をコツコツ稼ぐを嫌い、”楽して奪う”行為を好む。 自分のお金を使わず、洗脳して人を使うのがうまい。 そういや、サイコもよくパクるが、盗作や悪事がバレて事が大きくなって謝罪した方が得だなと判断した時は、潔く謝罪する。 損だと判断した時は、罪を誰かに擦り付けて逃げる。頑として謝らない。 得だと判断したら土下座も平気でする。 場合によっては泣いたりするが、自己愛のように設定に酔うわけではない。泣いた方が得だな、と思ってウソ泣きするだけ。 反省する、ということをサイコはできない。そういう脳構造になっていない。 サイコにも色んなタイプがあって、私の中で3種類にわけている。 ①カリスマ性を利用しトップに立つタイプ ②裏方に徹するタイプ(寄生するタイプも含む) ③頭が悪く残虐さが目立つタイプ ・サイコパスは先天的な脳障害だから治らない。 ・自己愛性人格障害者はブレるがサイコはブレない。 ・自己愛は自分の事しか話さないが、サイコはあまり話さない。だから自然とちょっとミステリアスになる。 ・倫理観がないので、不倫や友人の恋人を寝取るとか平気でする。自己愛のように”結ばれない私達の悲恋…”などと酔うことはない。 ・そもそも自己肯定感とかない。 ・損得勘定でしか人を見ない。 ・世間体とか気にしない。気にするのは損得。 ・感情論が通じない。かわいそうがわからない。 ・だから、過激なものをが好き。グロテスクなシーンも平気で観れる。 ・損切りがエグい。かなり短気。 プラス↓私が思う①トップ系カリスマサイコの特徴↓ ・話が面白い人が多い。 ・人たらしなので取り巻きがいる。大なり小なりの帝国ができあがる。 ・その取り巻きを使い自分の手は汚さない。 ・非常にモテる。 ・恐怖心がないから度胸があってカリスマ性がある。 ・恥の概念がないから失敗とか気にしないで堂々と挑戦して堂々と失敗する。それが一般人にはかっこよく映りカリスマ感がある。 私は、母が自己愛性人格障害で、幼馴染がトップ系サイコなので、その人となりをなんとなく空気感でわかったりする。 だが、上記の②裏方に回っちゃうタイプは、正直見抜けない。 だって、搾取ターゲットとなってる人が洗脳されてるから表沙汰になりにくい。
一般的に、パクリ魔で冷淡で意地悪=サイコパス、と言われるが、だいたいがサイコではなく自己愛性人格障害であることの方が多い気がする。 サイコが人をいじめるのは、3つあると見る。 ①ターゲットが地雷を踏み怒りをかった。 ②ターゲットから何かを奪いたい時。 ②困ったり泣いたり人を見るのがただ面白いから。 虫の観察と同じ。 蝶の羽をもぎってヨタヨタ飛ぶ様を指さして、笑顔で「おもしろくね?」という冷淡さがサイコ。 残虐度は人によるが、「蝶がかわいそう、痛ましい」という感情がわかない。 おお、神よ… 自己愛が人をいじめるのは、自己肯定感が低い故にその人より自分が優れていることを周りに知らしめたいから。 自分が一番すごくてみんなから憧れられるのが自分でないとダメだ、という呪いを勝手に自分でかけてるのが自己愛。 サイコも自己愛も色んなタイプがいる。 中野先生の本にあるように、IQによって違うと感じる。 が、トップ系サイコはとにかく話が面白いし、一緒にいて楽しい。時々ギョッとするが。 自己愛は話がつまらない人が多い。一緒にいると病む。 サイコが本気で潰しにかかる時はヤバい。 サイコにターゲットにされたら逃げるが勝ち行動が鉄則! あとは法的に封じるか。 コミュニティー内にサイコがいるなら、サイコに「いいな、欲しいな」って思われないように、恋人の惚気は言わない方が身のため。 「俺の彼女かわいい」「ハイスぺの彼ゲットした」などと惚気て、サイコが「そいつ欲しい」と思われたら最後、ほぼほぼ奪われる。 そして、罪悪感がないので、寝取った日に戦利品(奪った人)との写真をSNSなどにアップして周りをザワつかせたりする。 そして、元カノor元カレである友人に、普通に戦利品の話をしたりする。 奪われた方は病むどころの話じゃなくなる。 もしかしたら、メンヘラ化する様を見て楽しんでいるのかもしれない(虫の観察と一緒)。 ちなみに、自己愛の恋人がサイコに奪われたとしても、「まぁ…仕方ないよね…」みたいな空気感になる。 ※③の残虐サイコは、ネグレクト親などから損を学べてないので、世を騒がす殺人を犯したりする。 サイコについては、のちのち書こうかと思ってる。 中野先生の本は途中までしか読めてないので、完読したらレビューとしてまとめたいと思う。 薄い本なのに情報量がすごすぎて脳みそプシューってなってしまった。 あれサラッと読める人すごい処理能力だと思う。 ![]() はぁーーーー長文www まだまだ続くよーーーーwwwww ここまで書いてきて気づいちゃった。 自己愛性人格障害の ・出る杭は打つ。 ・陰湿で嫉妬深い。 ・ブランド志向。 ・同調圧力。 ってさ、日本の国民性じゃないか ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今の老害って自己愛のやつらじゃないのか ![]() ![]() 若いママの子育てに文句言う頭おかしいクソババアの本音は、 「昔はなかった便利グッズで楽するなんて許せない!自分より子育てを楽しむなんて許せない!私と同じ苦労を味わえ!」 ってとこだろう。 日本で、無痛分娩が流行らないのって、 このクソな国民性のせいじゃね? みんなで幸せになろう、じゃなく、 みんなで不幸になろうって国民性。 嗚呼… だから、 世界で最も成功した社会主義国家と呼ばれるんだ。 命のリスクヘッジよりも、痛みを味わって産んでこそ母親の自覚が芽生える、という幻想がいまだにある日本。 私は、2人産んだけど、もう痛かったよ…。 産んでる最中も痛かったけど、その前の陣痛もしんどいんだから…。 知り合いの親戚の人で、産後退院してすぐソファーに倒れこんでそのまま亡くなったママがいたらしい。 出産時の力みで脳血管が切れてたのが原因らしい。 無痛分娩なら、避けれたかもしれない。 頭がおかしい人だと、帝王切開したママも批判するらしい。 痛みを味わってないから母親の自覚がないんだ、って言われるらしい。 ホントどーかしてる。 何事にもメリット・デメリットがある。 日本の国民性のメリットは、私は秩序維持だと思う。 目立つと叩かれるので、きちんと整列する人生。 これのメリットは、 悪が同調圧力によってきちんと成敗されるところだと私は思う。 日本で、裁判員裁判がきちんと機能するなんて想像できなかった。そこは素晴らしい。 自己愛性人格障害じゃなくても、日本人は自己肯定感が低いといわれる。 私は幼少の頃はかなり低かったが、毒親から距離をおいたら徐々に上がっていった。 世の中ってこんなに楽しいんだぁ♪ってなった。 いまだに浮き沈みはあるけれども、昔に比べて安定してる。 あと、嫉妬心は誰だってある。 人間だもの当たり前。 『嫉妬した時に自分がどこに嫉妬したのかを自問自答していくと、自分が今なりたい自分というものが浮き彫りになる』という記事を読んだことがあるが、目からウロコだった。 娘と、自己肯定感について話していた時、 「自己肯定感なんて高くしたくないんだ。低いまま生きていたんだ」 みたいなツイートがバズってると聞いた。 ハッとなった。 そう、それでいいんだ! 「低いまま生きてたっていいんだ。高くなくてもいいんだ。出来ない自分でも価値がある。何も問題ない」 って、そう思うことから始めるのがいいのかもしれない。 目標を低くして、できたら自分を大いに褒め、を繰り返して成功体験を積んでいくと、自分を好きになれる。 自分を好きになれれば、他人の目なんてどーでもよくなるからね ![]() ![]() ![]() ここまで読んでくれた物好きな方へ 『きっと自分を好きになれる♥映画3タイトルレビュー』 書いてるよ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★Netflix★コンプレックスと向き合うコメディー映画3タイトル ※このブログでの経験談は99%真実であるが1%虚偽があります。 ※稀有な人生を送った人の物語を、さも自分のことのようにパクる母のような自己愛性人格障害者は私に呪われます。 ※私は、SNS、掲示板への書き込み、メールなどでの問い合わせを一度もしたことがありませんしこれからもありません。
最終更新日
2020.10.29 15:15:51
[💜 ✞ 闇属性之吐露場 ✞ 💜] カテゴリの最新記事
|