537063 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

​​​​​​​​​​


∞・∞・∞・ My Page ・∞・∞・∞


​Alice-BBA カテゴリ一覧

♪Refreshing​ ​♪Upper ♪Mellow&Night
♪Subculture​ ♪ Fight Songs
♪ Summer Songs
♪ Holiday Songs
♪ Party


@


∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞


気象庁 防災情報
台風​・​地震​・​
黄砂


tenki.jp
​PM2.5分布予測




NHK ​厚労省



† † †



tenki.jp
日本の地震情報一覧




† † †


Yahoo!天気・災害
防災手帳 いのちを守る日頃の備え



価格.com
生き抜くための防災グッズ



リスク対策.com


活断層データベース




∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞・∞


 


DuMA






にほんブログ村 にほんブログ村へ




にほんブログ村 家族ブログへ





にほんブログ村 家族ブログ 仲良し家族へ
















​​​​​​​​​

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

楽天カード

2021.05.12
XML

​​​​​​​​​​カリK9
カリフォルニア・ケイナイン

K9ってCanine【kéinain】の当て字で
犬って意味らしい。
ワンちゃんをかしこまった言い方する時に使う感じ?
日本でも警察犬の意味で使われてるんだって。
訓練犬とか麻薬犬とか。
なぜか主人が詳しかったw


治安の悪さ全米ワースト1と言われる
カリフォルニア州オークランド出身の
ジャス(JAS LEVERETTE)が運営する、
ワンちゃん訓練施設の密着ドキュメンタリー。
Netflixオリジナル。

ジャスの元相方のワンちゃんが殺処分されてしまった
悲しい過去をきっかけにして、
「こんなヤンチャな犬は飼えない!」
と捨てられ殺処分されてしまう犬達を減らすために、
犬種、個体それぞれの性格を見極め躾し、
人と家族として共存する道を切り開いていく。

ペット犬が求めている飼い主の在り方・
Big Dogとしての振る舞いを
独自の視点から煮詰めたノウハウがたくさん!!

🐶 おいたしたら2秒以内に叱る    
🐶 何度も同じセリフで叱らない、など。


犬使いって、何か特殊な魔法・
猫で言うマタタビみたいなの纏ってんのか
ってくらいに、アッという間に手懐ける。
チート魔法使ってたわけじゃなかったんだね。
犬種の特性、ワンちゃんそれぞれの性格、
何を望んでるのか、を見極めてあげるのね。

お涙頂戴は一切ない。
日本でよくある動物ドキュメンタリーではないの。

ワンちゃんの躾で悩んでる
オーナーさんには目からウロコかも!
あの箱欲しくなりますようっしっしダブルハート
(公式サイトで$60で売ってる)

フォーカスが当たるのは”可哀そうな犬”だけではない。
オーナー達それぞれの人生、家族愛も考慮して、
ジャスは人間の生活をも立て直していく。

ジャスの奥様が妊娠中に言ってた。
「あなたはいい父親になる。
犬達への接し方を見てればわかる」
うん。私もそう思う。
ジャスは最っっ高の漢だよ目がハート!!!
漢の中の漢だよ!!!
ワンちゃん好きな女性は100%惚れると思う赤ハート



犬は人間にボスでいることを求めている。
家族ではあるけれども人間ではない。
犬の特性を考慮することを忘れてはいけない。
いわゆる主従関係。

嗚呼…私はこれに気づかなかった…
対等でいようとしちゃってたなぁ…

幼少期、
大型犬2頭と中型犬1頭飼ってたんだが、
人間扱いしちゃってたなぁ。
今更、反省しました。
「犬達が、私よりもツンツンしてる母親の
言う事きくのは、恐怖支配によって
しかたなく従ってるだけなんだ」
って思ってたなぁ泣き笑い雫雫
勘違いしてた。
彼らにとって、母がビッグドッグだったのね。

散歩もたくさんしてたけど、
散歩を増やすより力比べ的な遊びを15分くらい
増やしてあげた方が良かったのかも。。。

あの子達は、
うちらに飼われて幸せだったのだろうか…
看取って何十年も経つけどずっと思いますね。
ああしてあげればよかった、
こうしてあげればよかった、
うちじゃなく他の家の子になってたら
もっと長生きしてたかもしれない、とかねしょんぼり



🐶 🐱 🐰 🐭 🐶 🐱 🐰 🐭



CALI K9、今のところ全6話。
ざっくりレビュー。


 Episode 1 

3本足の愛されピットブルちゃん。
オーナー以外の他人へのガルルルが酷いのが悩み。
ジャスが訪問した時には、
威嚇と興奮で、なんと大好きなオーナーさんへも
噛みついてしまう行動を。。。
ジャスの訓練によってどう変わっていくのか…


​ Episode 2 ​

シェパードとハスキーのミックスのワンちゃんは
ろくに散歩ができないくらい注意散漫な子。
路駐してる車にガリガリやっちゃったり。。。
ヤンチャな子を強く叱る夫に
「子供が出来たら同じように大声で怒るの?
こんなんじゃ子供も作れない」と嘆く妻。
夫婦の溝は埋まるのか…


​ Episode 3 ​

強盗退治する防衛犬として飼われているワンちゃん。
ただの番犬というより指示で噛みつく躾をされてる。
ジャスは年に4回、再訓練するそうだ。
噛みつく犬はリスクでもある」から。
飼い主との関係があやふやになると大事故が起こる。
「赤ちゃんに対して、犬は
自分がボスになろうとすることもある
生まれたての赤ちゃんに家族が付きっきりになり
犬が嫉妬して噛みついちゃって…って事件ありますね。
主従関係の大切さが身に染みる回です!!


​ Episode 4 ​

感情支援犬として飼われている小型ワンちゃん。
犬の散歩にベビーカー持ってく超過保護なママと
内気な少年の話。
そんなママにドン引きのジャスw
「ママへの訓練が先だな」って…目がハートww

父親がいない家庭。
内気な少年がジャスによって凛々しくなっていく。
「I'm the Big Dog!!」
嗚呼…男の子の子育ては
自己肯定感だけじゃダメだと思った。
俺はやれる!!やってやる!!
この気負いを自分で鼓舞できる漢に!!

ママの「孫が欲しい」発言は分かりますw
愛情過多になっちゃうんだよね、わかるぅ~泣き笑い泣き笑い
子育ての面でも色々学べる回でした。


 Episode 5 

ピットブルちゃん、まだ4ヶ月の子犬。
世にも珍しい、散歩に出たがらない子。
その代わり、家の中で暴れる。うなる。
めちゃめちゃ大変そう。。。
生まれて6週までは母犬と離してはいけないらしい。
母犬に色々教わらないうちに
生後2週間でオーナー宅へやってきた。

「噛みつくし怖いしもう無理」と手放したい妻。
「これ以上何も失いたくない」という夫。

この回のジャスも凄かった!!
たった数分の間に、この子の性格を見極め、
あれよあれよという間にジャス訓練所。
劇的な変化を遂げます!!


​ Episode 6 ​

カリフォルニア州モハベ砂漠にある保護施設。
80頭を超えるワンちゃんを引き取り、
女性が働きながら1人で運営している。
もう、キャパオーバーなのは見て取れた。
必死の思いでジャスにSOSを…

「今まで、私に”助けて”という人はいても
”助けてあげる”という人は1人もいなかった」
どんな主演女優だって彼女には敵わない。
リアルガチの涙、女の生きざま。
美しくもあった。。。
My life will change...
このシーンは忘れられないです。

3.11の時、被災地の犬を保護し続けた
ボランティアの女性が確か名古屋に居た。
彼女は自殺した。
同じ心境だったのかもしれない。

2人の女性の人生に想いを馳せながら
涙なしでは見れなかった。



🐶 🐱 🐰 🐭 🐶 🐱 🐰 🐭



殺処分を減らすには、
お迎えできる環境が整わないなら飼わない。
維持できる経済力がないなら飼わない。
まずこれだと私は思います。

お迎えできる環境が整えたら、
里親募集してるところから探してみる
のはいかがだろうか。

右矢印Advance Net左矢印
『全国版ペットの里親を探しているサイトまとめ』

より

・​ペットのおうち
  ・​いつでも里親募集中
・​ジモティー​  
・​サンタの家​  
    ・​各自治体の動物収容一覧


「ペットショップから買わない」
って少々乱暴な意見かもしれない。
ショップさんで保険やらなにやら紹介してもらえるし。

犬、猫、ウサギ、マウス系など
『去勢・避妊手術をしている子だけショップで売っていいよ』
って法律作ればいいと思うんだけどな。
その代わり、めっちゃめちゃ高額設定にして。

去勢・避妊って、腫瘍防止や
発情期のストレスを無くしてあげる意味でも
重要なことだと共通認識であると思ってたけど、
手術してないオーナーさんもいて
増やしちゃってお手上げ~多頭飼育無理~
ってポイしちゃう人もいるから殺処分になるんだよね。

ハムスターなんてオスメスで飼ったら
一瞬で何十匹と増えるらしいよ。
で、共食いするらしい。

だったら、
ショップさん側で手術を済ましてあげちゃう
ってのはどうだろう。


動物愛護センターでは、
譲渡前に手術は行われるらしいよね。
犬と猫に限られると思うけど。
各センターによって違うのかな。

できるだけ里親探してる子から
幸せになってくれるといいなぁ…



🐶 🐱 🐰 🐭 🐶 🐱 🐰 🐭



モフモフ禁断症状。
ここ何年もネコカフェも行けてない。

我が家も、いつかは
ウサちゃんかモルちゃんかチンチラちゃん
をお迎えしたいなぁ…
と密かに思ってます。

それに向けてリビングを部屋んぽできるように
レイアウトやDIYしとこうとは思ってるんだけど
まだまだ先だね…雫

しかも主人がイネアレルギーありそうだから
無理かもなぁ…
エサのチモシーはイネ科だから。

里親サイト見てると
手放す理由がアレルギーって結構ある。

子供2人のどっちかが先に巣立って
部屋が1つ空いたら、
エアコン&空気清浄機着けっぱなしで
完全にペット部屋にして飼えるかなひらめき

思いっきりチンチラ飼えるかも!
チンチラは湿度40%以下を保たないといけないので、
専用部屋1つ設けないと、なっかなか難しいですね。
日本には梅雨あるし夏はジメジメするし、
1年の半分は高湿度だもんね。



オカヤドカリ2匹いますが、
今1匹がそろそろ脱皮で
砂に潜ったり出たりを繰り返してて胃が痛いです…

オカヤド、飼育難しすぎです…
命がけの脱皮が多すぎてメンタルやられます…

息子が欲しいって飼ったオカヤドを
一生懸命世話してる私。
エピソード4での過保護ママのよう。

まさに私だショック!!!!!!

と反省して、
徐々にではあるが
息子に少しずつ世話係を頼むようになったよ。
食べ残しを捨てる、とか簡単なやつから。

意外と素直に世話する息子。

ジャス、私のヤド人生も変わるよ…

見てよかった!



🐶 🐱 🐰 🐭 🐶 🐱 🐰 🐭



追記。

私が大好きなDIYerのクメマリちゃん。
半年ぐらい前からブログ再開され、
YouTubeチャンネルも開設され、
ファンとしては嬉しくて毎回楽しみでした。

クメマリちゃんちの唯様という猫ちゃん。
愛情たっぷり注がれた
凛々しいモフモフさが美しい女王様。

キッチンのタイル貼りで
クメマリちゃんにチュッチュをして
視界を遮る唯様に、何度悶絶したか。
数日前に旅立たれたこと、先ほど知った…

いつかは来るんですよね。
人間もですけど。

たくさん愛でさせていただき
ありがとうございました唯様。



にほんブログ村 にほんブログ村へ にほんブログ村 家族ブログへ 



​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.14 10:55:28
[くコ:彡 ✧・✧・✧・✧・  生き物いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.