570942 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水天宮の不動産コンサルタント 社長+ジャズボーカリストの卵の日記

水天宮の不動産コンサルタント 社長+ジャズボーカリストの卵の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.12.13
XML
カテゴリ:つれづれ日記

港区・渋谷区の不動産売買物件なら"プレシャスライフ"

港区・渋谷区・不動産売買物件『Precious Life』へはこちらから!




帰宅途中の車のラジオから、
懐かしい”キョンキョン”の声が聞こえてきた。

”なんてたってアイドル”を学生時代聞いていた私には、
とても親しみがある方である。

特別にファンではなかったけれど、
今日のお話の内容を聞いていると、
「キョンキョン好きだな~」
って思った。

お話は新曲の「ナイスミドル」というタイトルについてであった。

彼女いわく、

”アラフォー”という言葉が好きじゃない。
”アラフォー”っていうと、何処か”輝いてないといけない”
というイメージがして。

とのこと。
そして、

40代って、実際 疲れているし、忙しいし・・・・

という、くだりを聞いて、吹き出してしまった。

この、本音で飾らないところが、好きだな~と思った。

40代の私としても、同感してしまう。

”輝いてないといけない”というか、
この”~しなくてはいけない”という事は、極力しないようにしている。

”~しなくてはいけない”というと、
精神的に負担だし、
楽しくないし、
自主的にやることではないので、やっても愚痴になってしまったりする。

色々な情報誌を見て、
頑張っていた若い頃とは違い、
全てに自分のスタンスがある。

良いことも、素敵なことも、
弱いことも、もろいことも、かっこ悪いことも、
なんか、自然に受け入れられる感じかな。

彼女いわく、
”アラフォー”に代わる言葉を捜していたら、
昭和の箱に”ナイスミドル”というのがあったということである。

う~ん、”昭和ブーム”か~。

毎日暗いニュースで盛り立てられているので、
”昭和”という時代が、特に良かったように感じられる。

”夢があった””エネルギーがあった””人情があった”
気がするのは私だけだろうか?

じきに平成生まれの人たちに煙たかられる”老人”となりそうだ。

次の世代の人には、次の世代の人の感覚があって、
それでやっていっていただければいいんだけどね。

だけど、、、”平成”の方たちを見ていると、
”精神的な脆弱さ”を感じる事が多く、

日本の未来のエネルギー不足を危惧する”中年の私”

という感じです。

麻布十番・六本木・広尾の高級賃貸マンションならALIVE自分と共にステップアップする住まい選び

港区で出会った"社長の品格"

港区・渋谷区の不動産に関するお問合せはこちら


『港区で出会った社長の"品格"』はコチラから!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.13 23:23:58
[つれづれ日記] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ぷーちゃん@1204

ぷーちゃん@1204

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

ニャンコと綴る行政… 19のままさ@行政書士さくらさん

© Rakuten Group, Inc.