Born Free☆ミ
PR
Calendar
Profile
elsa.
常に前向きに、、たまには軌道修正しながら、忙しくも和やかな日々を。
Favorite Blog
Comments
Freepage List
Headline News
Keyword Search
< 新しい記事
新着記事一覧(全4538件)
過去の記事 >
新型コロナウイルスの感染拡大で雇用への影響が広がるなか、 企業などを解雇された障害者は ことし9月までの半年間でおよそ1200人に上り、 去年の同じ時期と比べておよそ40%増えたことが 厚生労働省のまとめでわかりました。
厚生労働省は 新型コロナウイルスの感染拡大による 障害者雇用への影響を把握するため、 全国のハローワークなどを通じて調査を行っています。 それによりますと 企業の業績悪化などを理由に解雇された障害者は ことし4月から9月までの半年間で全国で1213人に上り、 去年の同じ時期に比べて342人、 率にしておよそ40%増えています。 このうち知的障害者は432人で 去年よりおよそ80%増加しています。 また精神障害者は315人(去年比+29%)、 身体障害者は466人(去年比+20%)となっています。 厚生労働省は再就職に向けた支援を進めています。 厚生労働省は 「新型コロナウイルスの感染拡大で テレワークが広がり 職場への出社が必要な事務職などの仕事が減っていて 障害のある人がその影響を受けている。 障害者が働くことができる 新たな仕事を創出することが課題となっている」 と話しています。 障害者の雇用をめぐっては、来年3月に法定雇用率が0.1%引き上げられ、 企業で2.3%、国の機関や地方自治体で2.6%となり、 厚生労働省は、 雇用率を達成できるよう企業の支援などを検討しています。 [NHK NEWSWEB] 今後更に事態は悪化する傾向もあり、 対策の急務が臨まれますね。☄ にほんブログ村 にほんブログ村
チラシに障害者アート 瑞穂の関谷さん。 2021.02.13 コメント(7)
特別支援学校生、空手で破った「自閉症の… 2021.02.12 コメント(11)
息子の発達障害を隠さずに暮らしていたら…… 2021.02.11 コメント(8)
もっと見る