5749744 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

名古屋城 黒木書院展 New! トンカツ1188さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.12.31
XML
カテゴリ:自閉症関連
​​





「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」




その施設からは毎日のように、

子どものはしゃぐ声が聞こえてくる。


自閉症や知的障害がある子を預かる「ゆうやけ子どもクラブ」。

東京都小平市の住宅街にある建物2階に本部を構える。


 小学生から高校生までの約50人が、

ここを含めた市内3か所で放課後を過ごす。


スタッフとおしゃべりしたり、ダンスを踊ったり。


その輪に加わる代表の村岡真治さん(62)は、

障害がある子どもと関わって、もう40年になる。


障害がある子どもの学童保育で「開拓者」と呼ばれる存在だ。



 42年前。

教員を目指して入学した都内の大学で、

先輩からボランティアに誘われた。

一緒に訪ねた先は、市内の福祉作業所の一室。

知的障害などがある4人の児童が走り回っていた。


 「遊んであげて」。


先輩の指示で意思疎通を図ろうとしたが、

視線が合わせられず、うまくいかない。

次々と言葉をかける先輩を尻目に、様子を見守ることしかできなかった。


 何度か訪ねた時のこと。

いつもガラス瓶を大事そうに抱えていた男の子に、

手をつかまれて、引っ張られた。

これまで、

走り回るその子を追いかけることしかできておらず、驚いた。

身を任せてみると、

戸棚の前に連れて行かれ、置いてあったラジカセを指さした。


 取ってほしいという意味だった。

「この子なりに僕を受け入れ、頼りにしてくれたんだ」。

心を通い合わせるのは難しいと思い込んでいたことに気づいた。


以来、通い詰めた。


関われば関わるほど、

子どもたちが日々成長していることがわかり、楽しくなった。


卒業後、中学校の教員になったが、充実感を味わえず、

退職して通っていた団体に舞い戻った。

この団体が今のクラブにつながっていく。


 当時、障害を持つ子どもは

外へ出しにくいという雰囲気があると感じていた。


子どもを託してくれた親からも

「今は成長して帰ってきてくれると楽しみだが、最初はためらいがあった」

と聞かされた。


1997年に今の場所に落ち着くまでは、

活動場所が見つからず、子どもを公園でみることもあった。


子どもたちが悪気なく、近所の子が食べている菓子をとると、親から

「こんな子どもを公園に連れてくるんじゃないよ」

とどなられたことも何度かあった。


 活動場所を借りられても、騒がしさもあって、

周囲から「何をやっているのか」と奇異な目でみられた。

「わかってもらうには、行動しかない」。

日々の活動を文書にまとめ、

周囲の家々のポストに 投函とうかん してまわった。


すると、子どもたちをみて、声をかけてくれる人が現れた。

子どもたちも近所の人たちに会うと、笑顔が出るようになった。


 村岡さんらの活動をきっけに、

障害者の学童保育に取り組む団体が増え、

放課後等デイサービス事業として制度化もされた。


 今年3月、

相模原市の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」で

2016年に起きた殺傷事件の被告に、死刑判決が言い渡された。

元職員だった被告は

「意思疎通のとれない重度障害者は人間ではない」

と差別的な動機を語った。

 村岡さんは「到底理解できない」と思いながらも、

「障害者と長く関わった経験がなければ、

頭でわかっていても、実際にうまく関わっていくのは難しい」

とも考える。


だからこそ、自分たちの体験を発信していく必要を感じ、

書籍の出版などにも力を入れる。


 「障害があるから、で済まさずに、どうしたら育っていくのか探っていくことが大切」。

村岡さんは心がけていることを記者に教えてくれた。

そのまなざしは常に、子ども自身に注がれている。

【yomiDr.】



ゆうやけで輝く子どもたち 障害児の放課後保障と実践のよろこび [ 村岡真治 ]




親でも我が子の立ち振る舞いに困惑すること、多々あるものです。


親身になって障害のある子ども達に関わってくれる、

その想いが子どもに伝わるんでしょうね。








にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村








​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.01.15 05:00:14
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   tetu0077360 さん
おはようございます。
いつもご訪問とコメント感謝しています。これからも宜しくお願い致します。また遊びに来て下さいね、有難う御座います。今日も良い一日を、お過ごし下さいね。風邪に気お付けて下さいね(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)今日も素敵一日お過ごし下さいね(*´▽`*)「どう育てるか」障害児と心通わせ40年学童保育の「開拓者」ですか、親身になって障害のある子ども達に関わってくれるその想いが子どもに伝わるんでしょうね、その事が一番大事ですね。

後一ヶ月でバレンタインですね。そうですね!
今週もお疲れ様です。素敵な金曜日をお過ごし下さいね! (2021.01.15 07:00:04)

Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   歩世亜 さん
お早う御座います。

悲しい社会ですね。 (2021.01.15 07:04:23)

Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。インドネシアの洞窟に、動物の壁画としては世界最古とみられる4万5500年前のイノシシの壁画が見つかりました。当時の生活が偲ばれますね。
 障害児の学童保育40年ですか。積み重ねた経験がものを言いますね。
 今日も良い一日をお過ごしください。応援!! (2021.01.15 07:57:11)

Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   トンカツ1188 さん
おはようございます

障害のある 子供さんは 超純粋

大人の態度を 見て 心を許して

親しみ 行動を 共にするのですね  (2021.01.15 08:18:45)

Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   京師美佳アメブロ転送用 さん
おはようございます^^
今日も花粉や黄砂が凄いですね
お気をつけて

★p (2021.01.15 09:54:24)

Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   京師美佳アメブロ転送用 さん
人それぞれ物事に対するとらえ方って
あると思いますが、この犯人には
自分の行為は思いやりとでも
言いたいんでしょうね、
私たちとは乖離していますが、
この人の中では正義なんでしょう。
法律で裁かれるしかないです。
ご遺族ががお辛いと思います。。。 (2021.01.15 10:01:54)

Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   しいな☆pinkrose さん
お疲れ様です(*´▽`*)ノ

やっと一息・・数日間マイナス一桁気温で暖かく感じている北海道です(笑)。

あっという間に2021年の1月も半分過ぎてしまいました(;'∀')

週末は暖かくして、ゆっくりと寛げますように!

いつも本当にありがとうございます☆彡 (2021.01.15 15:06:59)

Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   恭太郎。 さん
( ゜▽゜)/コンバンハ。

私が小学校の頃、学童保育にちょっとあこがれた事ありました。
此方の住んでいたところは、小学校からすぐ目の前だったのよ。学童保育の場所がちょっと距離のある場所の施設の児童館でした。
(2021.01.15 17:10:06)

Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   dokidoki1234 さん
40年!!

まさに、ここまでくる歴史と一緒に歩んでこられた方ですね・・

うちの息子の生まれる五年位前から
目に見えていろんなことが進むようになってきたと聞きます。
なので、それで25年前。

私が小学校時代に養護学級にいた子の扱いを思い出すと
それはそれは信じられない扱いだったので

すごくゆっくりではあるけど
いろんな誤解や新たな問題もありながら
その移り変わりをずっと見てきたってすごいです・・

(小平市に学生時代の友人がいます。どの辺なのかはわかりませんが・・) (2021.01.15 18:05:55)

Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   tetu0077360 さん
こんばんは。
いつもご訪問とコメント感謝しています。これからも宜しくお願い致します。また遊びに来て下さいね、有難う御座います。明日も良い一日を、お過ごし下さいね。風邪に気お付けて下さいね(=^・^=)(=^・^=)(=^・^=)明日も素敵一日お過ごし下さいね(*´▽`*)生チョコケーキ、豪華ですね、そうですね!大人の味にきっとうっとりでしょうね、抹茶の少し苦みがあるみたいですね!今週もお疲れ様です。夜も温かくしてお寛ぎ下さいね! (2021.01.15 23:32:58)

おはようございます。   ありんこbatan さん
ウチの近所にも
障害のある子どもたちを放課後みている施設がありますが
一見 普通の家なので
知っている人は殆どないようです。
ただ 夕方の一定時間 人の出入りが多いので
不審に思っている方もあるようですから
開所される前に一言あった方がよかったのではないかと思います。
おそらく 反対される住民は この辺りにはいないでしょう。

(2021.01.16 03:57:31)

Re:「どう育てるか」障害児と心通わせ40年…学童保育の「開拓者」。(12/31)   flamenco22 さん
おはにゃん^^
いつもありがとうです😊
応援⭐️⭐️ (2021.02.26 07:55:32)


© Rakuten Group, Inc.