5750003 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

春爛漫 New! feela11さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.09.11
XML
カテゴリ:自閉症関連
​​
​​



発達障害児の居場所が浸水被害 一朝一夕にいかぬ復旧 

支援継続へ災害に強い事業所に




発達障害や知的障害のある子供達が、

放課後や夏休みなどを過ごせる福祉サービス事業所放課後等デイサービス。


今回の豪雨で、武雄市北方町にある事業所も被災しました。


子供達の居場所としての役割を持つ事業所で、

復旧や将来の防災に向けた課題とは。


【児童支援事業所ガラパゴス 木須亮太専務】

「(豪雨からもうすぐ)1カ月ですよね。2、3日前にあったような気分です」

武雄市北方町の児童支援事業所、ガラパゴス。


小学1年生から高校生までの発達障害や自閉症などの子供達が

放課後や夏休みなどを過ごし

日常生活への適応訓練や療育などを行う事業所です。


開所から4カ月後の2019年8月に佐賀豪雨で浸水。

2年を待たず今回2度目の被害を受けました。

「2年前が140センチくらい入ってたので、それより30~40センチくらい高い。

日常の書類とか本とかおもちゃ類はほぼほぼ全部何も残ってない」

2年前は場所を復旧する3カ月ほどの間、

子供を預かるサービス自体を停止せざるを得なかったというガラパゴス。

しかし。

「学校に迎えに行く、ガラパゴスで活動する、

帰るというサイクルが途切れることで、

本当に沢山の問題が起きています」

ガラパゴスに通うのは、いつもと違う状況によってパニックを起こしてしまったり、

臭いや光で不安を覚えたりといった特性を持つ子供達が中心です。

2年前はガラパゴスでの活動がなくなることで、通学する、

座って話を聴くといった日常生活ができなくなり、

積み上げてきた支援がふいになってしまうようなことも起きました。

「悔しい。子供達をちょっと一時でも

不安な状態にさせてしまったりとかいうのがあって、

そういう意味でも絶対そういう子たちへの支援が

崩れてはいけない事業所だな

というのは改めて感じた」

そういった経験を踏まえた今回。


子供達の日常を守るためできるだけ支援サービスを継続したい

と県や市の施設を借り、

仮拠点での活動が始まりました。

「仮拠点ができて、本当にスタッフが頑張って

支援を続けてくれてるっていうのが、

ひとつほっとするところ。

子供達も笑顔も出てたりするし場所は違えども

変わらない日常であれてるのであれば嬉しい」

急ごしらえの仮拠点でも、

いつもと変わらない子供達の笑顔がありました。


その笑顔を守る裏には、細やかな配慮も。

「仮拠点の送迎に事業所の前の34号線は通らない

ということを全スタッフの共通認識でやってる。

どうしても子供達にここの様子が見えるとガラパゴスに行けないのか

と心配する子供がいるだろうなというのを想像して」

保護者からも復旧を望む声が。

「やめないでっていうことだけは言ってて

この子たちの特性を理解して対応してくれるところなので、

預けてて安心できるところ。

それがないっていうと、吐き出すところがない。子供達も」


順調に見える仮拠点での活動ですが、

期限があるため長く続けることはできません。

これまでの環境での復旧を急ぎたい一方で、

一足飛びにはいかないのには理由があります。

「特性上臭いに敏感であると。

徹底的に乾燥して臭いをとりたいというのがあります。

カビもそうだけど入ってきた瞬間からくしゃみが出てこれなくなるとか、

結構高い頻度で想定される子達が多いので」

脱臭のために床に炭を敷き詰める、

アレルギー対応の建材や安心感ある壁紙を選択するなど

子供達の落ち着いた生活を作り出すために工夫をこらす必要があるのです。

「全部子供達がここで遊んでたなとかって思うようなものしかないわけで

手足がもがれる気持ちになりながらごみを捨ててるっていう、

作業と思ってやらないと手が止まっちゃう」


子供達の命に危険が迫る事態にならなかったことは幸いだった

としながらも障害の特性上、

避難所での避難生活も難しい子供達の日常を守るため

移転も検討しています。


「利用者さん達に

『避難所に行けないのであれば

うちの事業所で寝泊まりして大丈夫ですよ』

というくらい、災害に強い事業所であるべきではないかなと。


子供達にとっての一番の理解者でありたい

というのが常日頃思っているところではあります。


この子たちがどう思うか、どう感じるかに寄り添っていくことで、

彼らが幸せであればという思いで

ガラパゴスとしては向かっていけたらと思います」

​​​サガテレビ


【YAHOOニュース】





親身になってこういう事業に取り組んでいる、

有難いばかりですね。
​​​

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.26 07:31:55
コメント(9) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.