|
テーマ:障害児と生きる日常(4449)
カテゴリ:自閉症関連
知的障害の子、増加続く 令和5年度 療育手帳所持、32万5千人 知的障害があり、療育手帳を持つ子どもは増加を続け、 令和5年度は前年度比5・0%増の 32万5224人に上ることが1月29日、 厚労省の集計で分かった。 比較可能な平成23年度以降、1 8歳未満の療育手帳所持者は増え続けている。 平成23年度と比べると、1・4倍以上となった。 厚労省は同日、 民生委員も前年度の 0・5%に当たる人数が増えたことも明らかにした。 平成22年度は、東日本大震災の影響により、 福島県を除いて集計しているが、 18歳未満の療育手帳所持者は平成21年度よりも多く、 一貫して増加傾向が続いている。 [日本教育新聞] 障がいを持つ子が急に増えたというよりは、 療育手帳を持つことでより良い支援や 理解を求められるようになり、 親なりに我が子の障がいを受け入れる傾向が 強くなってきたんでしょうね。☄ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自閉症関連] カテゴリの最新記事
|