6103336 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Born  Free☆ミ

Born Free☆ミ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

elsa.

elsa.

Favorite Blog

3錠 New! feela11さん

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.04.16
XML
カテゴリ:介護
​​​​​



障害者相談支援事業所が増加 24年度調査〈厚労省)




厚生労働省は障害者相談支援事業の
2024年4月時点の実施状況を取りまとめた。

地域相談支援を行う一般相談支援事業所は
前年比4.5%増の3837カ所、
計画相談支援を行う特定相談支援事業所、
障害児相談支援事業所は
7.4%増の1万2324カ所だった。

特定相談支援事業所、障害児相談支援事業所の運営主体は
社会福祉法人38%▽営利法人28%▽NPO法人15%など。

窓口の設置場所は障害福祉サービス事業所、
障害者支援施設が80%。

障害者や家族らが作成するセルフプラン率は
計画相談支援では16%、障害児相談支援では31%だった。

一方、地域における相談支援の中核的役割を担う
基幹相談支援センターを設置している市町村は1045。

8割は委託しており、
運営主体は社会福祉法人が60%を占めた。

06年度から18年間の
相談支援従事者初任者研修等修了者は
16万7585人、
サービス管理責任者、
児童発達支援管理責任者研修修了者は
33万4732人だった。

​【福祉新聞】​




それだけニーズが増えているんでしょうね。














にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
にほんブログ村



にほんブログ村 子育てブログ 成人自閉症者育児へ
にほんブログ村







​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.19 19:10:14
コメント(13) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X