秋択秋択(20問の短答演習模試)の得点状況。ちなみに、夏択「解法マスター編」に 続いての秋択は「知識チェック編」。 問題形式は単純なものが多い代わりに、 知識のなさが露呈するでしょう。 頑張って復習して知識面を確実にしていきたいです。 憲法(3科目の中ではかろうじて得意といえる?) 第1回 14(15) -1 合推まであと一歩! 第2回 12(15) -3 いまひとつ低迷。 第3回 14(15) -1 あと一歩。 第4回 16(15) +1 なんとか合推越え。天城越え(さむっ)。 第5回 14(14) ±0 合推ジャスト。 第6回 14(15) -1 あと一歩。 第7回 17(16) +1 いやっほう!合推越え。 第8回 12(15) -3 わーん落ちてきた。 民法(知識量・正確さともに不安な科目です。) 第1回 11(14) -3 ぐすん。 第2回 14(15) -1 やっぱ民法、がんばんなきゃ。 第3回 12(15) -3 民法苦しいなー。 第4回 13(15) -2 がんばれ、自分! 第5回 14(15) -1 もう一歩。 第6回 14(15) -1 あー、いつになったら合推越えるの? 第7回 12(15) -3 うわぁーん。 第8回 16(16) ±0 あー、やっと出ました合推ジャスト。 第9回 13(16) -3 ・・・・ 第10回 17(16) +1 やった! 第11回 14(15) -1 がんばれ。 第12回 12(16) -4 がびーん! 刑法(事務処理慣れるべし) 第1回 15(14) +1 出だし好調。 第2回 10(13) -3 初回はやはりまぐれか・・。 第3回 13(13) ±0 合推ジャスト。 第4回 9(12) -3 やっぱこれが実力? 第5回 8(14) -6 本秋択最低点を叩きだしました・・・。 第6回 11(12) -1 ラストです。 雑感 秋択、終わってしまいました・・・。 なんだかこれといった進歩もみえぬままなんとなく終了した感があります。 合推に届いたのは26回中7回のみ。 でも、まだ半年弱あるのですから、気合をいれてがんばりたいと思います。 アタック60の結果次第では、択一の講座の受講も検討します。 |