410339 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

R わたしのブログ 徒然日記 山歩き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.08.11
XML
カテゴリ:山行報告

蒸し暑く霧雨が降っていたのでしばらく様子を見ていたが、天気は回復傾向にあったので7時半ごろ出発することにした。左に入る砂利道は300m程続いていて終点は駐車できる広場になっていた。ここに登山ポストがあったので計画書を提出した。
 これより沢に下り谷筋の細い道をしばらく歩くと『御前ヶ遊窟登山道合流点』という標柱があり、ソウケイ新道との分岐点に出た。
 岩峰群が見えるようになってからはロープや鎖を頼りに滑らないように注意しながら登っていくと、ガスで霞んでいたが素晴らしい岩壁や岩峰を見ることができた。
 岩質のせいもあると思うがギリシャのメテオラの景観に似ていると感じた。低山でありながら、このような独特な景観が形成された不思議さを感じさせた。
 さらに頭上の特徴ある岩頭を目指して急登していくと、赤いペンキで『かえり5m下 左』と書かれた大岩があった。ここから少し登ると、目的の遊窟に到着した。遊窟は大きな空洞になっていて奈良の大峰修験道に見られる洞窟を彷彿とさせた。修験者ではなく御前がこもっていたという伝説があるが、ここまで来るのは大変であったろうと思う。
 帰路はソウケイ新道を下ったが、鍬沢までは急峻な岩場の下りもありクサリが取り付けられていた。鎖は滑りやすいので安心できず結構気を遣った。低山の割には面白い山であった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.02 10:59:12
コメント(0) | コメントを書く
[山行報告] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.