全て
| 覚え書き(メモ)
| 山行報告
| 徒然の日記
| スキー活動報告
| 私のアーカイブ
| 映画を題材にして
| 山仲間の話題から
| 最近の山の話題
| 日常雑感(山のこと)
| 時事の話題
| 動植物の紹介
| 旅の楽しみ
テーマ:山登りは楽しい(12307)
カテゴリ:山行報告
この連休は急激な季節変化を体験しました。
中房温泉から燕山荘に宿泊して餓鬼岳まで登山する計画を立てて出発した。 初日5日の出がけは天気はまあまあで登り出したが、第3ベンチから小雨が降り出した。合戦小屋まで登ると風も加わって寒くなってきた。 合戦小屋には休憩所が作られていたので、身支度を整えて燕山荘を目指す。樹林帯を抜けると風はかなり強くなってきており雨は雪に変わってきた。 40年前に比べ小屋は立派になっていた。宿泊は初めてであったが、階段を3階まで上がったところが私たちの部屋であった。3人ごとに区切られており、コロナのため?パーテーション用のスクリーンが下せるようになっていた。1階では様々なグッズが売られていた。食堂とは別に喫茶室もあって、小屋でのエンジョイも申し分がない。 降雪はわずかずつであるが風は強い。明日の行動は微妙、小屋の予報は午前中曇り昼から晴れ。しかしこれは地上でのこと、翌日の朝に判断することしかできない。 翌朝、外を見ると積雪、これでは行動できないと判断して、9時から下山することを決めた。 今回の雪線は2300mあたり、登ってくる多くの登山者とすれ違った。トレランの人もいた。 運動靴????? 下は登山に差し支えない天気なのだろう。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[山行報告] カテゴリの最新記事
|