043345 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ケセラセラ

ケセラセラ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

さぼいぬ

さぼいぬ

Calendar

Favorite Blog

28回生新聞 thistle71さん
気まぐれノート 流水1943さん
北海道の森と湿原を… Ottyさん
のんきな親父 のんき1123さん
札幌宮丘公園野鳥日記 野鳥大好きさん

Comments

虚空2@ 早や10年 さぼいぬさまの現在は如何お過ごしでしょ…
hasegawa_etsuko820@yahoo.co.jp@ 優れものです。 寝ている間に疲れた筋肉の痛みを和らげ …
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/z2-4x72/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…

Freepage List

Headline News

2006年08月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さてさて昨日の続きです。

忠烈祠に行った後は 懐かしい街並みを眺めつつ 故宮博物館へレッツゴ~♪



レトロな街並み



まったりさんぽ



街並み


残念ながら故宮博物館は撮影禁止なので 写真はなし。

館内は夏休みという事もあり 小中学生がたくさん見学に来ていて 

ゆっくりと見ることは不可能、

残念だが早々に退散をいたしました(T_T)

(でも、めぼしい作品は見ましたわよ。)



これは博物館脇の庭園の入り口。

ちょっとお散歩したかったけれど時間がないので入り口の写真のみ

いかにも中国といった感じの入り口の形が気に入った



故宮脇の庭園入り口



そして 次に向かったのは中正紀念堂


ここは蒋介石氏の業績を讃えるために亡くなった1年後から作り始められ

1980年に完成したようである。

エレベーター調整中ということでウンザリしながらも階段を登り景色を眺める。

確か蒋介石さんの年齢89段の階段数だった気がする。



う~ん 絶景ですね。


中正紀念堂


これが館内の天井


天井




そして蒋介石氏の銅像の両脇には またまた兵隊さんが微動だにせず立っている。

こちらは 青い制服で どうやら空軍の兵士らしい


ここにもいた!



空軍兵




しかし こちらは条件がいい!

屋内だし背後に大きな扇風機がまわっているのである。



忠烈祠は炎天下で扇風機も日よけもなし、配属先の運不運を感じずにいられない。(笑)






さて明日は みなさんのお楽しみ お食事編にしようと思っています・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月24日 17時27分26秒
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X