未々子のリラクゼーション2

2008/01/07(月)00:13

騙されました・・

今日の出来事(223)

今日こそは皆さんのブログへ 遊びに行こうと思っていたのに 大変な事件が起こってしまって ほぼ半日翻弄されておりました 事の発端は息子のスニーカーを アメリカのショップに注文したからなのですが 個人輸入歴14年目にして ついに悪徳業者に引っ掛かってしまいました いつもの取引ならば カード番号と住所を 書き込んで送ればOKなのですが 今回は最初からヘンでした 何がヘンかというと 注文してすぐにメールが来て そこにはこんなことが書かれてあったからです 「あなたのカードであることを証明するために とりあえず4ドル以下の小額を引き落としましたので カード会社に確認してください 何ドルか分ったら、その金額と注文番号を 教えてください」 何だか試されているようで いい感じはしなかったのですが そういう方法もあるのかと思い 調べてメールしました すると今度は 「あなたの番号を教えてください」と 訳のわからないことを要求してきたのです その時点でかなり頭に来ていた私は 「これはジョークですか? 私はこんなことに付き合っている暇はありません 日本人に対して無礼だと思います」と クレーム文を送りました 心配になってカード会社へ連絡すると 1月2日 288円 の引き落とし(これは確認済み) 同じく1月2日にシューズ代金引き落とし (先方は全く発送手続きをしていないのにも関わらず) それから驚愕したのは 1月3日に更に588円引き落とされていたという事実でした (これについては全く聞かされていなかったので) カード会社の担当者から 「これ以上の被害を被らないために カードを止めたほうがいいですよ。 それから番号を変えるべきだと思います」と 勧められたので、早速手続きをお願いしました ダメ元でキャンセルのメールを出しました すると2ヶ所から返事が来て、ひとつは「了解しました」 だったのですが、もう一方のメールは 「288円は私達の引き落とし金額とは一致しないので 再度調べてお知らせください」だったんですよ これ以上、相手にするとロクなことがなさそうなので 「これが最後のメールです 注文はキャンセルします 貴社には二度と注文しません」と送ったら ようやくメールが来なくなりました アメリカのDogfunkという会社からは(親会社は Backcountry com)絶対に購入しないでくださいね! パンク系ファッションの好きな方は要注意です まま、だまちゃれまちた・・ がっかりなのお~ 新しい年が始まりました(*^^*) 今年もポチッとご協力お願いします♪ みーたんでちゅ♪       よろちくでちゅ~ ぽーちゃんなのお~おうえんしてね

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る