066183 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のんびり・楽しく ☆育児・お仕事☆

のんびり・楽しく ☆育児・お仕事☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

のっち(@_@)

のっち(@_@)

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

October 5, 2006
XML
カテゴリ:育児
私の職場にいる先輩で、三人目を妊娠している先生がいます。
その先生の子どもの一人目は今10歳なので
今度生まれて来る赤ちゃんとは10~11歳差になります。

また、近くに住むお友達も、今二人目を妊娠中。

妊婦さんが身近に複数いるからか、
最近かなっぺのきょうだいをどうしようか、よく考えるようになりました。

はじめは、自分がそうであったこともあって、二人子どもを産みたいと思ってました。
でも、先輩が三人目を産むことになったことや
パパが四人きょうだいであること、
私の勤める幼稚園の地域では、きょうだいがたくさんいる家庭が多く
三人きょうだいや四人きょうだいも普通にいること…
そんなこんなで、三人産んでもいいかもな~、と思うようになってます。
養育費が多くなって大変になるのは確実だけど
きょうだいがいっぱいでワイワイ賑やかな家庭もいいかな…と。

産む子どもの数はこれから決めるのでいいんだけど
問題はいつ二人目を産むか。なのです。
仕事柄、年度途中に産休に入るとまわりに迷惑をかけてしまうので
(今まで産休をとった先生が全員年度の変わり目に産休入りしたわけじゃないけど)
できるなら、キリのいいところで産休に入るようなタイミングで妊娠したいのです。
それに、何年後に産むかも問題。
多分、来年度は市内の他の園に異動になるはずだから
来年度異動したてで妊娠・産休入りすることになるのはちょっとねぇ……。
それも考えると、二人目の出産は早くて二年後かな~。

仕事しながらの妊娠・出産は悩み事もたくさんです。
…それとも私が悩みすぎなのかなぁ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 5, 2006 09:43:37 PM
コメント(6) | コメントを書く
[育児] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


悩んで当然!   なつ さん
わかりますよ・・・悩みまくりですよね。
妊娠した今ですら、これからの生活や仕事について悩みまくってます。
でも、欲しい!って思ったときが頑張りどきかな?って思う部分もありますよ。
授かりものだから、いつ授かるかわからないっていうのもあるし、仕事も大事だけど、家族計画もそれ以上に大事かなって思うんです。
仕事の変わりは誰かが埋めてくれるけど(これはこれで心苦しいけど)家族の中の出産の役割は自分にしか担えないわけだし・・・
ただ、私の場合は30までにもう一人生みたいだったからタイムリミットだったけど、のっちさんの年齢だったら私ももっともっと悩んでて、踏ん切りがつかなかったかもしれません。
それくらい、働くママの妊娠出産って人生の転機(大げさ?!)だなって思ってます。 (October 6, 2006 12:27:41 AM)

Re:きょうだい(10/05)   *kaorin2* さん
うちは最初4年差にしようと思っていたんだけど、やっぱりまわりが二人目ができている人が多く(こないだ駅近くの公園で遊んでいたら母親学級が一緒だった人に会って(名前を忘れてしまいました)、おなかがだいぶ大きかったです。
やっぱり波にのりたいっていう気持ちもあったけど、うちも子供が3~4人ほしいので、自分が年をとるのもいやだし、パパの働き盛りで若いうちに子供が自立してくれたらな~と思う気持ちもあって早く産むことにしました。でも、一回でできるとは思ってなかったけど^^;
やっぱり授かりものなので、時期を調整しているとなかなかできなかったりするかもしれないしあまり周りを気にしすぎてストレスにならないように頑張ってくださいね! (October 6, 2006 10:36:45 PM)

悩み過ぎじゃないよ   やっち さん
妊娠、出産ってただでさえ普段より悩み事が増える気がするから、仕事をしていれば、いろいろなこと周りのこと悩んでしまうの当然な気がするよ。
タイミングは悪いより良い方が良いと思うけど、「妊娠したい」って出来るものでないので、あまり周りに気を使わない方がいいかもね。出来てしまえば、どうにかなるもの(ちょっと楽天的?)
そしてやっぱりきょうだいっていいよね。
うちはまだ2人目生まれたばかりだから、どうなるかわからないけど、この2人が今後どう関わって行くのか成長してくのか今から楽しみだよ。
(October 7, 2006 07:07:56 AM)

なつさんへ   のっち(@_@) さん
「仕事も大事だけど、家族計画もそれ以上に大事」っていう言葉、すごく納得します。
私たちの家族は他の人に代わってもらえないものね。

でも、この仕事、どうしても担任職になるので、年度途中での産休入りとなると
担当クラスの子どもを途中で他の先生に引き渡すことになるし
クラスの子どもはもちろん保護者にも迷惑をかけることになるので…やっぱり悩みますね。
(October 8, 2006 06:00:28 PM)

*kaorin2*さんへ   のっち(@_@) さん
土曜夜に、ダイエーでSくんママにバッタリ会ったんです。
おなかが大きい姿を見て、やっぱり二人目いいな~ってまた思っちゃいました。
確かに、考えすぎちゃうとストレスになりそうだから
あまり考えすぎないようにしてみます! (October 8, 2006 06:03:20 PM)

やっちさんへ   のっち(@_@) さん
そう!できてしまえばどうにかなるものなのよね。
わかってはいるんだけど、やっぱり周りへの影響や迷惑なんかを考えてしまうの…
それで、できれば○年後の○月ごろに出産したいから…うんぬんかんぬん
っていつも悩んじゃうの。

やっちさん家はこの間二人目が生まれたから「きょうだい」ができたのよね。
今度、弟くんにもあわせてね☆ (October 8, 2006 06:13:24 PM)

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/3v0im8u/ 俺…
ごま2006@ Re:経過良好(12/09) 寒さも増してきたので、痛いのはツラいで…
ごま2006@ おめでとうございます♪ ちょっと遅くなってしまいましたが、 か…
なつ@ おめでとう! 遅くなりましたがかなっぺちゃんお誕生日…
*kaorin2*@ Re:3歳になりました(11/23) おめでとう~! あっという間ですよね。 …

Favorite Blog

子育て応援!子連れ… *kaorin2*さん
あんちゃんPark!! うど111さん
育児ってこんなん? ごま2006さん

Headline News

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.