ハワイWS&Trip 報告その4 ~オアフ編と番外編~
そろそろ時間が経過しすぎて新鮮感が失いつつありますが…これがこの旅、最後の報告です♪ 今までの報告はこちら⇒1.ハワイ島前編 2.ハワイ島続編 3.カウアイ島編カウアイを離れた私たちは最後にオアフ島へ向かいました。ハワイ島→カウアイ島→オアフ島 の順番に訪れるとワイキキはまるで東京のような賑やかさちょっと気合いを入れないと島っ子の私は疲れちゃいます。オアフの目的は…○のんびりコンド生活を過ごす○ヨガウェア&アウトドアウェアを買う○友達に会うま、いつもこんな感じです。特に今回、どうしても会いたかった(偶然のように会えたのですが)のが昨年まで佐渡で一緒に遊んだり、英会話の相手をしてくれていたCortneyです。佐渡に5年間ALTとして滞在していた彼女は昨年の夏前に任務期間を終えて、実家のあるミネソタへ戻りました。今年の1月、この冬のWinter Stormはアメリカ・メインランドの気候を大きく騒がせているとニュースで聞いたので 心配になってミネソタの彼女にメールを送ると…なんと彼女は ハワイに住んで働いているとのこと!これは会うしかないっ!と念願の再会になりました。Cortney&私たち夫婦会ってやること…それは野外アクティビティしかありません(笑)まずは この時期、出産のために訪れるクジラが良く見えるマカプウ岬をトレッキング。(写真では見えないですが たくさんクジラが見られましたよ♪)ドライブ&ランチの後はカイルアでSUPを借りて無人島~ラニカイまで パドリングを楽しみます。ランチをのんびりしすぎたせいでちょっと急ぎ足でのSUPツアー。それでも十分、海と戯れ 全身をくまなく操りテンションが高まります♪そして拙い英語の私たちと日本語ばっちり…だけど絶対に英語でしか対応しない(←あえてそうしてくれています)彼女とのおしゃべりが とっても楽しかった!トレッキングやパドリングの途中でちょいちょい出てくる、彼女の佐渡情報。“あの山は佐渡のドンデンみたいだねぇ”“この海岸線、小木線に似てる”“あの屋根は宿根木の屋根とおんなじだー”(↑地元民ならなんとなく イメージできるでしょうか…?)これ全部、Cortneyの言葉(訳)!本当に佐渡が大好きで恋しい♪寿司が恋しい♪ミスドが恋しい(笑)♪と何度も言ってました。その後、夜まで私たちの部屋でお茶して語り合ってあっという間に楽しい一日が過ぎて行きました。またこうやって 大事な人と大好きな場所で再会できるようになっている☆そんな仕組みに感謝です。*************ここから番外編。今まで何十回と海外に行って特に困ったアクシデントに遭遇することの少ないラッキーな私たちなんですが今回のハワイの旅では実にいろんなハプニングが起こりました。1)まずは出発前。佐渡から羽田まで、スーツケースを送ろうとしたら手違いで集荷してもらえず…。本をただせば 私の確認不足のせい。仕方ないので(自分で持って行けばいいことだ)と思っていたらヤマト運輸さん、わざわざ電話をいただきなんとかしてくれました。この臨機応変な対応に感謝です!2)オアフ島からカウアイ島へ移動する際、私たちのスーツケースが行方不明に!そう、ロストバゲッジというヤツです。航空会社のスタッフに聞いても 分からないなぁ~と言われ…運よく、夫のスーツケースだけはカウアイ空港に到着したものの私のスーツケースは待っても待っても出てこない。。。Baggage-Deskにいた女性に とにかく説明してホテルに戻りました。もとはといえば 私達のチェックの甘さのせい。もう、スーツケースが戻ってくるのを半分あきらめて 手荷物だけで 残りの旅を過ごそう、新しいビキニと下着とTシャツ買えばなんとかしのげる、…そう思えば ちょっと楽しい♪ わーい!と思って過ごした夜に、ちゃんとスーツケースは戻ってきました。ハワイアンエアラインの皆さま、ありがとう。3)旅の最後、帰国するフライトにチェックインすると“残念ながら二人並びの座席はございません”と。そういえば 日本でチケットを手配するときに、もう一杯状態だったことを思い出しました。それでも一生懸命手配をしようとしているスタッフに「あ、私たちは全然大丈夫ですよ~ありがとう!」とさっさとホノルル空港散策を過ごして いよいよ搭乗。なんと「お二人席、ご用意できました」とチケットを交換してくれたのです。JALの心配り 感激しました。あぁ、みんなに支えられて良い旅ができたな~起きてしまったハプニングにくよくよせずに強引に抗わずにただただ現状を受け入れ感謝し楽しむこと。これも旅を楽しむポイントなのかもしれません。**********以上で今回のハワイ報告は終了。ここまで読んでくださった方、ありがとうございます♪思い出せば 心癒される日々ですが過去にばかり 想いを馳せていても始まらない!ハワイでのたくさんの宝物をエネルギーにどんどん!私のやれることをやっていきますよ~mahalo!