HoiHoi Cats

2023/03/16(木)15:41

外猫のチャトとチャイ

チャトチャイ(4)

外猫のチャトとチャイの記録を残しておこうと思います。 その4まであります。 長編ですw 去年の夏、7月 庭にチャトラが水を飲みにくるように…。 野良猫が来たら せめて喉の渇きを潤してほしいと思って 水だけはいつも置いてあります。 カエルもよく水浴びしてるんですよ(笑) 実は、 庭には2年半ほど、外猫「かぜお」がいました。 成猫のオス。 そのかぜおを室内飼いにしたのがこの年の2月のこと。 かぜおを室内飼いにするのも いろんな苦労がありましてね… それはまたあらためて。 で、猫がいなくなると猫が来る… 不思議だねえ(笑) やってきたこのチャトラのこの顔は… 最初は喧嘩で傷だらけなのかと思いましたが 疥癬にかかってないか⁉︎ 傷だらけなのは掻きむしってるからじゃん 疥癬といえば、太陽を思い出す… 奇しくも同じチャトラ… 治療しなければこのチャトラもこうなってしまう 痒みに悶絶しながら いずれ全身に広がって…命を落とす… 人知れず、どこかで。 助けを求めてやって来た気がしてきました。 よし!疥癬を治療してあげる ついでに(こっちも大事)去勢手術ね。 捕獲して、 去勢手術して(ワクチンも)、 疥癬治療にブラベクトをつけてもらい、 炎症止めにコンベニアを注射。 ウイルス検査もしたらエイズ陽性でしたが、想定内 推定5歳以上のシニア。 耳なんか切れてるわ折れ曲がってるわ、 さぞやケンカをしてきた事でしょう。 人馴れしてないかと思ったらそんなことなくて 捕獲器使わなくても捕まったかなってくらい。 ブラベクトで疥癬が綺麗に治りました。 痩せ気味だったけど 肥えた〜😆 まるで別猫でしょ ライオンみたいな顔してるのに、 怖がりで気が小さくて 穏やかな甘えん坊のチャト。 でも、今までどこかで餌もらってたはずだね? そこへ帰っちゃうかな? でもチャトは それからずっとうちの庭に居着いたのでした。 そこへ… その2へ続く。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る