独り言だってば。

2006/04/04(火)01:03

農家の野菜

生活(216)

高校の時の友達を尋ねて山間まで走った。桜並木があってとりあえず桜見できるように整備されたところなんだけれど、桜はまだまだ咲き始めだった。しかも、あいにくの雨模様で、山探索もできなくて、ちょっと残念だった。 友達のお母さんが自分ち用に作っている畑の野菜をあげると言うので一緒に畑に長ぐつ履いてついていった(長靴、大好き)。キャベツ、わけぎ、ほうれんそう、ブロッコリ(これは売り物にならない部分だけど)を引っこ抜いてくれた。真ん中のお皿に乗っているのは、菜の花のお漬け物、やっほー(^^)。 野菜って食べれるようにするには土を落としたり、根を切ったり、汚れた葉を落としたり、洗ったりしなきゃなんない。そんな手間を考えると野菜って作業のワリに安い気がする。だからってワケでもないけど、地元産か国内産しか買わないようにしている。地元の人にお金が回るほうがいい、そんな微々たるお金、仕方ないけど。気はこころ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る