1829236 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラビア書道とその周辺

アラビア書道とその周辺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009.03.07
XML
カテゴリ:旨いもの
大阪ではこの時期になると出てくる魚が”いかなご”です。漢字では「玉筋魚」と変な当て字で書かれます。
スズキ目 イカナゴ科の魚類で、 形がカマスに似ていることから「カマスゴ(加末須古)」と呼ばれることもある。稚魚は地方により「コウナゴ(小女子)」、「シンコ(新子)」と呼び、成長したものを「メロウド(女郎人)」、「フルセ(古背)」と呼ぶ。九州では「カナギ」と呼ばれる、とWIKIPEDIAに書かれています。
新大阪駅ではイカナゴのくぎ煮と呼ばれる、佃煮のように甘辛く煮たものを土産物屋で売っていました。甘辛く煮た後の姿が釘のようなのでくぎ煮というらしいですが、生姜が少し効いていて、熱々のご飯の友になかなか良いものです。

春先にしか店頭に出てこないので、春の風物詩とも言うべき魚です。他県でも売っているか分かりませんが、大阪、兵庫や瀬戸内沿岸でしか見かけたことがありません。少なくとも東京・神奈川では見たことがありません。

個人的には断然、生のいかなごを釜ゆでしたものが好みです。傷みやすい魚なのですぐに釜ゆでされ、それを酢醤油かぬたなどで食べるのと絶品です。余り小さいとちりめんじゃこのようで頼りなく、また大きくなりすぎると骨が少し気になるのでその中間の3~4センチぐらいのものがちょうど良いです。私が子どものころは大量に採れていたのですが、最近は余り採れなくなって少し高級魚になりつつあるようです。

久しぶりに実家の方で夕食のメニューで出てきました。ほとんどクセがない魚ですが、菜花(なばな)のおひたしなんかと一緒に並んでいたりすると、春を感じます。
---------------------------------------------------------------------------
アラビア書道に関するご質問:日本アラビア書道協会 事務局 〒244-0003横浜市戸塚区戸塚町4105-1-506 FAX:045-900-1012 e-mail: jaca@alqalam.jp HP: http://alqalam.jp
Any questions for Arabic Calligraphy: Japan Arabic Calligraphy Association (JACA) 4105-1-506 Totsuka-cho Totsuka-ku Yokohama 244-0003
---------------------------------------------------------------------------

いかなご(見た目は少しグロテスクですが)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.08 11:33:50
コメント(0) | コメントを書く
[旨いもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.