1829177 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラビア書道とその周辺

アラビア書道とその周辺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2009.12.06
XML
カテゴリ:催し物
今日は愛知県知多市勤労会館でアラビア書道の体験講座を行います。
当地の知多市カタール友好交流会が開催しているカタール理解講座にお呼びがかかったためです。

名駅(名鉄名古屋駅)から名古屋鉄道の空港線の特急に乗り、約20分で朝倉という駅に下車します。少し早めに到着したので、駅前の喫茶店で原稿のチェックでもしようかと思ったところ、駅前には全く商店がなく、駅構内にある店も休日のためか半分は閉まっていたため、直接会場に行くことにしました。

駅から5分ほどのところに知多市役所、体育館、勤労会館とまとまっているのが駅からも見えたため、すぐに場所が分かりました。

会場では30名ほどの方がコの字型に座り、今か今かと待っています。
うち20名ぐらいの方はカタール友好交流会の方でした。
参加者の年齢層はバラバラですが、いつもの通り女性が多いものの、男性も2割ぐらいいらっしゃいます。また、パキスタン人の方も一名来られていました。

予定通り13:30に講座は開始しました。
まず、知多市カタール友好交流会の代表の方の挨拶と、地元出身の元衆議院議員の方の簡単な挨拶があり、その後、当方の紹介とともに開始となりました。

まず、簡単にアラビア書道についてプロジェクターを使い、説明したあと、いよいよ体験をしてもらうことにしました。

事前に出席者のお名前を聞いていたので、あらかじめこちらで書いておいたお手本をそれぞれの方に渡してそれを元にお稽古をしてもらうことにします。

とは言うものの、いきなり書けと言われてもほとんどの方は全く初めてということなので、こちらではじめに何枚かデモンストレーションをすることにします。
たまたま、当日に出席者の変更が何名かあったため、これらの方のお名前を5人ほどあちらこちらの場所で書くことにしました。
みなさん興味津々で、視線が痛いほど感じました。また、写真を撮る方も多く、少しスター気分です。

いよいよ皆さんに書いてもらうことになりました。
お稽古中に様子を見て回りましたが、なかなか筆が言うことをきかず奮闘されていました。。
すぐにかすれてしまう、文字の書き順や装飾文字の書き方はどうするのかなど、いろいろな質問がありましたが、一番多かったのはやはり”払い”の部分でした。

何度か書いているうちに、中には器用な方がおり、払いの形が様になってくる方もおられました。

終了時間が近づいたので、最後に、例の”よくできました”ハンコを全員の最終作品に押したあと、そろってその作品を持って記念写真をとることにしました。

ということで、皆さん満足してお帰りになったと思います。
後でアンケートを少し見せて頂いたのですが、”難しかったが、面白かった”という感想が多かったようです。是非続けてお稽古してみたいというのは余りありませんでしたが。

終わったあと、代表の方や交流会でお手伝いしていただいた方とご一緒に少しお話をしました。
カタール理解講座は愛知万博の際、カタールの受け入れを知多市が担当することになった関係から同国との交流が始まり、現在でも年1回ぐらいはカタール訪問しているとのことです。

知多市がカタール担当に選ばれ背景には中部電力の発電所が近くにあり、そこにカタールガスの天然ガスが供給されていることもあったそうです。

代表の方から、知多市民のカタール知名度は35%程度と低いのでもっとあげるために毎年いろいろな催しをやっているとのことでした(35%は決して低くない数字だと思いますが)。

今回体験講座は知多市の広報に載ったこともあり、すぐに定員いっぱいになったとのことで、知多市のみならず、遠くは一宮市、東海市など他の市の方も参加されたとのことでした。

東京や横浜ではこのような体験講座は何度か行いましたが、それ以外のところでも中東諸国及びその文化を理解しようといろいろな活動を続けておられる団体が結構日本中にはあると思われます。JACAの活動紹介とともに、今後もできるだけお手伝いして行きたいと思います。


体験講座の様子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.12.08 01:50:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.