うちの庭~私の居場所づくり

2019/10/01(火)18:47

壊滅的なビオラ&久しぶりの公園

庭(258)

予想最高気温を見て油断していた。 日差しが強いし、夜には水をやってたけれど、夜干した洗濯物も朝には乾いている。 乾燥してる。気持ちいいって、そういうことだった。 意外とこっちは傷が浅くて、むしろ初めに蒔いて本葉まで育ってた方が干からびたり、次々に枯れてしまった。初めのは土も悪いのかな。 なんだかなぁ。ぐんぐん育つと思って植え替えて楽しかったのに、へこむ。 園芸ブームは終わったのかしら。ホームセンターに限らず、前ほどお花を見なくなった。今はどこでもめぼしいものが無い季節だとは思うけどそれにしても。気候が過酷になったから作りにくいし育てにくいから売れないし農家は大変だ。 定期的に現金収入があることがどんなにありがたいことか。そんな言葉を思い出す。 こんなに蒔いたけど、結果は心配することないのかも。寂しいけれど。 さて、連休明けは一日外仕事で、久しぶりに去年お昼休みに通った公園へ。 なんと、アジサイが綺麗に咲いていた。ヒガンバナと一緒に。 こんな景色は初めて見た。 ヒガンバナは毎年増えてるんだろうか。 白いものも。 存在も忘れかけていたインパチェンスの花壇。 そう言えば去年、さやをそっと握っては弾け飛んだ種を手の平に包んで持って帰ったっけ。たくさん。 あれはどこに行ったんだろう^^; ベランダは、ダニはつかないみたいだからインパチェンス育てればよかったのかも。 なんだかいろんなお花が咲いていて癒される。 庭が恋しいなぁ。 去年の台風で倒れて切り株になってた大きな木。ここに来ることがあれば絶対に覗いてみたいと思ってた。 やっぱり、ちゃんと芽吹いてた。ほんとに細い枝だけど。一年でこれ?ってくらいだけど。 がんばれ。 にほんブログ村 にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る