くま吉ブログ

2017/05/22(月)20:14

理解に苦しむ

普段「なんだかなぁ~」と思うことが多い世の中ですが、夕方6時半頃に玄関のピンポンが鳴ったと思ったら、いきなり玄関を開けて「家の人いるがい?」って大声で言うんだよね。家の人って俺だけど、名前と用件を先に言うのが筋だろ。 キツめに「だれっ?」って聞くと「干し芋いらないがい?」だって。 干し芋なんてカリウム高すぎて透析患者が食えるかっての! まあそれは売る方には知ったこっちゃないか(笑) 我が家はアポ無しの来訪は基本NG。突然来られても対応出来ないし、透析後は血圧が低くて休んでいることが多いのでね。 先日もピンポンがしつこいので、頑張って手摺りに掴まって出ると宗教だったりしてさ。「俺のために祈らなくてもいいから自分で祈ってな」です。っていうか俺の姿を見たら体が不自由なのねって遠慮できないのかね。 初めて来る人には「戸を開けたら直ぐにスロープがあるので気を付けて下さい」って伝えたのに勢いよく入って来てコケそうになった人もいるしさ。 怪我しても当方に責任ではありませんからね。事前に注意喚起したのですから。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る