柴犬「カイ」のブログへようこそ
PR
カレンダー
日記/記事の投稿
お気に入りブログ
プロフィール
あまちゃん1号
柴犬さくらは、令和2年6月29日に19才1か月の犬生を全うし永眠。その後、山梨のブリーダーさんから同年6月2日生まれの柴犬を譲り受け、カイと名前を付けて現在に至ります。どうぞ、お気軽にお立ち寄り下さい。
バックナンバー
コメント新着
カテゴリ
キーワードサーチ
楽天カード
ニューストピックス
< 新しい記事
新着記事一覧(全5251件)
過去の記事 >
こんにちは。柴犬カイです。 皆さんのワンコも、もれなくヘソ天するんでしょうね。 自分のケージの中でも同様です。 ※ 「犬のヘソ天」とは、犬が仰向けになり、お腹を天井に向けて寝るポーズのことです。おへそが丸見えになることから、そう呼ばれています。 なぜヘソ天をするの? 犬にとってお腹は急所であり、通常は外敵から守ろうとする部分です。そのため、お腹を無防備にさらけ出す「ヘソ天」は、犬が様々な心理状態にあることを示しています。 主な理由は以下の通りです。 * リラックスしている・安心している もっとも一般的な理由で、飼い主さんや周囲の環境に完全に信頼を置き、不安や恐怖を感じていない証拠です。家や家族との空間に安らぎを感じている時に見られます。 * 体温調整をしている 暑い時に、毛が少なく熱がこもりにくいお腹を上にして、体温を下げようとしている場合があります。 * 飼い主さんに甘えている・構ってほしい ヘソ天をすると飼い主さんがお腹を撫でてくれる、といった経験から、甘えたい気持ちや構ってほしい気持ちを表していることがあります。仰向けになりながら尻尾を振っている場合は、遊びに誘っている可能性もあります。 * 反省・服従の意味 他の犬との関係や、飼い主さんに対して「敵意はありません」「あなたに服従します」という気持ちを示す場合もあります。これは、自分の弱点を見せることで、相手に敵意がないことを伝え、争いを避けようとする行動でもあります。 * ストレッチ感覚 体を伸ばすためにヘソ天の姿勢になることもあります。 ヘソ天をしない犬は心配? ヘソ天をしないからといって、必ずしも心配する必要はありません。犬の性格や個体差によって、ヘソ天をあまりしない犬もいます。ヘソ天をしなくても、普段の様子がリラックスしていて、飼い主さんとの信頼関係が築けていれば問題ありません。 もし愛犬がヘソ天をしてくれたら、それは飼い主さんへの深い信頼と愛情の証拠。そっと見守ってあげてくださいね。 ポチッと押して下され。ありがとうございます♪😊。
梅雨明け間近か! 2025年07月18日
散歩道、白粉花が咲いてますぅ♪ 2025年07月17日
蒸し蒸しだー! 2025年07月16日
もっと見る