amande garden
お買い物897
オークション0
美味しいもの154
手作り77
鳩20
ガーデニング21
音楽・映画・演劇22
音楽12
全154件 (154件中 1-50件目)
1 2 3 4 >
今シーズン3回目ようやくコツがつかめたかなワインは白の甘口レモンよりポッカレモンキビ砂糖はアバウトに一番美味しく出来たかも(^-^)/ちなみにイチジクの皮は剥く派です
September 14, 2009
カスクートサンドとチェリークラフティ真っ赤なドライトマトがうまうまです。
September 11, 2009
あずきキャラメル十勝あずき使用なるほど口に含むととたんにあずき!こしあん!なかなかいい味出してます。トーストにのせて焼くとあんトーストになるのだろうか?あんトーストにならなくても美味しいそうな気がする。(^-^)/ 森永 あずきキャラメル 12粒
August 30, 2009
意外に簡単冷蔵庫でぬか漬け混ぜなくていい冷蔵庫に入れっぱなしで臭わない食べるときに取り出して切るからいつもフレッシュ残り野菜を入れておくだけ家族の評判も◎しかも買うより安い!いいこと尽くめ(^-^)/お米の保存(2kg)味噌の保存(3kg)その他いろいろな保存に!15%OFF 野田ホーロー製 漬け物容器(水取器付 磁器製)ホーロー製なので食材の匂いが移りにくい【TAKAGI】ホーローストックポット 《角型 M》 HSP-M〔高木金属〕
August 29, 2009
香り豊かに滴る果汁。美味しい!ホリのメロンゼリー【黄金伝説で一位!】HORI夕張メロンピュアゼリー・9個入り
August 28, 2009
仕事中の一服。ぴちょんくんに癒されています。
August 17, 2009
新聞の紹介記事のうろ覚えを頼りにたどり着いた所はボサノバのリズムにテーブルから湧き上がるおしゃべりがさざ波のよう。土曜日だけのセットは前菜付き。バゲットとサラダ飲み物、デザートまったりクリーミーなトマトソースにウニがっ!ウニがっ!ウニがっ!興奮のうちにはっと気がつけばバゲットでお皿に残ったソースを拭って食べているのでした。今度来る時はカニみそのパスタも試してみたいと思います。渡辺橋のそばアクア堂島ビルフォンタナ館3階cafe tous les jours
August 15, 2009
作ってからかれこれひと月以上放置の梅酵母。久々、冷蔵庫から出してみた。スプーンで混ぜてみると下から細かな泡が沸き立ってくる。元気いっぱいな様子。味見すると超酸っぱい。実が崩れた梅の種を取りキビ砂糖を足す。梅酵母力強くて頼もしい。
August 14, 2009
ひつまぶしお茶漬けレトルトのうなぎとわさびの効いたお出しがついてます。あとはご飯とお湯があればどこでも“ひつまぶし”風お茶漬けが味わえます。トランプ君が自分用に買ってきたものですが家族の注目度No.1でした。
August 13, 2009
蒸し鶏の梅おろし冷やかけうどん冷たいお出しに梅の酸味しこつるのうどんの喉ごし最高。トッピングの梅酢しょうがのみじん切りが楽しいアクセント。蒸し鶏はしっとり柔らか。量は見た目以上に多いのでがっつり食べるには○。普通の日は小盛りでいいかもね。1日10食限定。850円
August 12, 2009
でかいそして甘い両さんのイメージより慎吾君のイメージだね。食べ盛りのおやつにどうぞ。
August 4, 2009
ストックの蕎麦がなくなった。乾麺は茹でるのが面倒だけどやっぱり麺は茹でたて。そうめんもいいけど私はうどんや蕎麦が好き。うどんなら讃岐うどん。お中元やギフトに人気No.1!ご自宅用にも!グルメ大賞受賞!豪華讃岐うどんセット「福福」【送...そばなら信州。安曇野から信州の生そば6人前を打ったその日に発送♪なんと!安曇野産生わさび・北アルプス天然...どちらも大根おろしぶっかけが好き。
July 29, 2009
アップルビネガーというより、そのまんまアップルジュース。袋を開けただけであま~い香りが漂います。職場で食べると匂いでばればれですね。クックパッドではキットカットの美味しい食べ方レシピ公開中。刻んでアイスクリームに混ぜるだけでもおいしそうです。今度↓ためしてみようと思います。アップルビネガーとトマトの冷たいデザート トマトを使ったところが私好み。冷やして食べよう送料無料【クール便】ネスレ キットカットセットKitkat■きなこバー12本×アップルビネガー10箱
July 21, 2009
フランボアーズのソースが甘酸っぱくうま~♪
July 19, 2009
韓国土産のチョコレートさすがにキムチではなくオレンジ風味でした。
July 15, 2009
ベランダでささやかに咲いたラベンダー。いつもはポプリにしますが最近のマイブームの酵母に挑戦。今は冷蔵庫で寝かせた状態。さて、どうなるでしょう。完成したらお茶にミックスしてみようかな。
July 2, 2009
昨夜、寝る前に「大阪ほんわかテレビ」を見ていたら六厘舎」のつけ麺が紹介されていた。カラス天狗のような覆面レスラーが作る究極の麺。縮めると覆面究極麺?(笑)この覆面レスラーさんは製麺所・浅草開化楼の営業担当社員さんだそうな。負死鳥カラスのラーバカ道というブログも書いておられます。リポーターの森アナウンサーがスープから食べようとするとすかさず突っ込むカラスさん。ラーメンは麺から食すものだそうです。でも、私はスープに乗っている魚粉(鰹節の粉?)をなめてみたい~。深夜にも関わらずお腹が空く番組であった。六厘舎といえば楽天であるやん!次のお買いものマラソンでは是非、是非味見をせねば。六厘舎お取り寄せつけめん3食入りその後「間来軒」の山崎邦正がホンコンに潰されるコントで大笑いしてから寝ましたとさ。(関西以外の皆様へ。ディープな関西ネタでごめんね。)
June 29, 2009
この時間、ネット徘徊していたら喉が渇いてきた。これが飲みたい!【送料無料!1ケース(12本入り)】ブラッドオレンジジュース1L(タロッコジュース)0619PUP5JU現時点で最安値。今飲みたいよう~。
June 27, 2009
本によると900mlのビンに完熟梅1Kgを入れて蓋を閉めるだけ。は入りきらない。仕方ないのでスプーンでぎゅうぎゅうつぶしながら詰めました。半分ジャムみたいになりました。1週間冷蔵庫で寝かせます。冷蔵庫ぎゅうぎゅうです。(汗)
June 25, 2009
パンを焼こうと思ったけど簡単にクレープにしました。発酵が進んじゃった~。ほんのりお酒のか お り。もっちもち~♪
June 23, 2009
もちろん二人分です。
June 20, 2009
赤紫蘇ジュースを作りました。■材料■・赤紫蘇400g・きび砂糖200g・蜂蜜1カップ・レモン汁3個分・水2L新しいごはんを参考にしました。大鍋で赤紫蘇を煮ます。赤紫蘇は鍋で煮ると色が抜けて緑色になります。(赤紫蘇×加熱)-赤い色素=紫蘇煮汁に砂糖、はちみつを加え煮詰めます。砂糖は正確に計量しましたが蜂蜜はアバウトにだら~っと投入してしまいました。(汗)レモン汁を入れ粗熱を取って容器に保存冷蔵庫でしばらく寝かします。この容器もらっきょう漬けの容器と同じく耐熱ガラスじゃないのです。だから今度はアルコール消毒をしました。地元スーパーでは耐熱容器で大きなのは扱っていないのです。今度のお買いものマラソンが来たらまとめ買いするかも。^^それから数日。。。。今日飲んでみました。綺麗な色。味はあま~い。アバウトに投入した蜂蜜が。。。orzしかし、甘党の人にはお勧めかも。先日の梅ジュース(ストロング酸っぱい)とミックスしたらちょうど私好みになりました。ポリフェノールとクエン酸で夏バテ解消です。いや、夏はこれからなんですけどね。
June 16, 2009
今更ながら、生キャラメル。コンビニでのど飴と並べて売ってます。真空パックがみそ。職場で配ったところ好評を得ました。札幌めるへん生キャラメルやっぱり生キャラメルは北海道なのね。店長オススメ!【札幌めるへん】生キャラメル・プレーン&ホワイト
June 10, 2009
滋賀県余呉町の名産菊水飴麦芽飴と水飴で出来てます。江戸時代の味がします。妙に懐かしい。*~写真追加しました。~*
June 8, 2009
冷蔵庫で仕込み中。青梅に蜂蜜を加えて。梅は強力に発酵するというのでプッシュワヮわ~のスパークリングが見られると思われます。ミニトマト酵母はほんのり白濁しトマトの香りの気泡が出てきたので完成した模様。今日は使う予定がないのでまた冷蔵庫にもどし待機です。
May 23, 2009
用宗のところてんおいしいわ~!いつもスーパーで買うのとは大違い。歯の間でプリプリと弾む食感。おすすめメニューに炒めものにもとあったのもうなずけます。一袋に入ってる量もさすが650グラム。食後にはヨーグルト&黒蜜で。明日の朝は酢醤油で試したいです。また、リピの予感。(^-^)/【37%OFF送料無料】【1,500円(税込)】究極食感”結べるところてん”と和風スイーツ”サイコロ寒天”の贅沢セット♪たっぷり8食分、特選のタレと黒みつ付♪この季節におススメの低カロリースイーツです♪ ...
グリコドロリッチフルーツミックス クリームinあっま~い。しかし、この飲むゼリータイプのスィーツは今後増えると思う。
May 22, 2009
冷蔵庫で仕込み中。今度はミニトマトです。冷蔵庫に入れている間は蓋を開けません。その間に乳酸菌が頑張って増えているはず。乳酸菌、頑張れ。酵母、頑張れ。
May 21, 2009
ベリーオレンジラズベリーゼリーの上のオレンジが実が皮からさくっととれるのでとても食べやすく洋酒の香りも効いていて私好み。
May 19, 2009
私の大好きな黄金比率プリンが新しくなったようだ。2009年仕立て早速、味見。更にクリーム感が増したように思う。それに合わせかカラメルソースめマイルドに感じる。カラメルソースは苦味のきいたのが好きだ。今回のリニューアルはう~ん。だわ。ついでに買ったオレンジゼリードリンクはゼリーののど越しが快感。
May 13, 2009
o(^▽^)oo(^-^)oo(^▽^)oo(^-^)oo(^▽^)oo(^-^)o大きなツインシューをもらいました~。トランプ君の右手と記念撮影。ごちそうさまでした♪
May 11, 2009
ジャムの空き瓶で仕込み中。デコボコデコポン1個と半分と水だけ。酵母が目覚めるまで冷蔵庫で寝かせます。要領を覚えたら簡単だわ~。後ろのはタマネギ酵母。トマト酵母は出来たとたんスープにして食べてしまったので写真なし。今度は梅や葡萄にも挑戦してみよう。(^-^)/===追記===デコポンが「デコボコ」になっていました。なんておばか!笑ってやってください。もう、自分でも大笑いです。
May 10, 2009
黒コショウがきいたパストラミビーフのカスクートサンドとク、クロ、クロッカ?なんとかいうの。クロ?なんとかはさくさくデニッシュ生地にナッツ入りでコーヒーにぴったり。
May 8, 2009
屋根瓦かと思いました。一枚でお腹いっぱい。岡山県奈義歌舞伎の里のお土産いただきました。
May 7, 2009
紅茶のお供はシフォンケーキ フルーツとアイスクリーム添え アプリコットソースとおしゃべりラ・メゾン マリナ・ド・ブルボン
May 5, 2009
ふぉるまっじょの水牛チーズのマルゲリータジェノベーゼでした。(汗)バジルの香りが楽しめるジェノバソースのピッツァ!ジェノバソースと水牛のモッツァレラを使い本格的なピッツァに仕上げました。水牛チーズのジェノベーゼベーコンの塩味が効いてうまうま~♪。生地はクリスピー。水牛チーズはシコシコです。こちらの冷凍ピザはラップで二重に包まれていましたができたら真空パックの方がいいかと思います。ジェノベーゼソースの香りがあと一息足りないのはそのせいかな~。
May 4, 2009
初めて見ました。焼きあがったばかりのもみじ饅頭はつながっていました。焼きたてをはさみで切って売っているんですね。いっそ、つながったまま欲しかったです。
May 2, 2009
蘇州林の皿うどん。本場 長崎の方向を向いて食べる。麺がサクサク。エビはプリプリ。
メロンパンサンドその名のとおりメロンパンに粒あんがはさまってます。ABCラジオのパーソナリティ妹尾和夫さんが作った?そうです。ダイスケさんが買いました。写してもいいよ。とのことなので中身出して激写。味見の許可はくれませんでした。ちぇ。(`ε´(
April 29, 2009
ポテトのチーズ焼き。南部鉄器の焼き焼きグリルに乗せて焼きました。なんかいいかんじに焼けました。これはピザを焼く時にも使えますね。魚焼ロースターで上手に焼ける及源 焼き焼きグリルぽっちゃりタイプ(U-29)
April 18, 2009
自然派イタリア料理 il Vivoはまちの燻製とかのらぼうという野菜とかちょっと変わった素材が乗ってます。変わっているけど素朴で実直な味わい。オーガニックな方にお勧めです。
April 7, 2009
プレーンとくるみのスコーン&ダージリン
March 28, 2009
238キロカロリーもするけど今日あたりWiiが届くはずなので食べても良いことにした。(笑)
March 27, 2009
ホットプレートに刻んだキャベツ、ネギ、にんじん、もやし、エリンギ、その他大勢を敷き詰め牛肉の薄切りをのせて蓋をして蒸し焼き。タレはお好みでどうぞ。私はポン酢にマヨネーズ、粗挽き黒胡椒が好きです。牛肉の他に豚バラでも美味しいです。ヘルシー簡単料理でした。(^-^)/
March 24, 2009
完熟天津甘栗遅れてきたホワイトデイ
March 17, 2009
知らなかった…デパ地下で流行ってるなんて。ソースをかけるとみたらし団子風。スィーツの流行りは塩の次は醤油なのね。その次は味噌?(笑)<<追記>>家に帰って検索してみましたがどこのデパ地下で流行っているのかわかりませんでした。^^;どなたかご存じでしたら教えてくださいませ。
March 9, 2009
足立音衛門のマロンケーキパウンドケーキの下半分がマロングラッセ状態。パウンドケーキ部分は好きな味。洋酒が効いてます。美味しいです。月末ポイントがあって送料無料でしかも、ポイント10倍ならまた買ってもいいかな。
March 8, 2009
今朝は到着祭りでした。カンガルーが来てペリカンが来て黒猫が来てMr.ポストマンが来てこれで終わりかと思えば飛脚も来ました。写真はきたあかりとでこぽんと足立音衛門のマロンケーキケーキちっちゃ!送料加算されると買わない大きさですね。味のレポは次に続く。
レーズン酵母でパンケーキ。小さな耳がついてます。熊に見えなくもない?(笑)
March 3, 2009
フレイバーのメープルシフォンケーキ。ヨーグルトと伊予柑を添えて。
March 1, 2009