ネコ様とガーデニング♪

2015/01/22(木)01:44

雨の日の福寿草(^_^)

庭の草・木・花(511)

 朝からひんやり曇り空で、雨やミゾレがぱらついていたさいたまです  寒いのは嫌いですが、今日はちょっと積雪を期待していました。  それは、『雪の中の福寿草』が見たいから(*^_^*)  明日も同じようなお天気の予報ですが、雪はどうかしら(^_^)  ↑ 雨にぬれる福寿草のツボミ  親戚宅のお庭から今年、たくさんの草花が我が家へやってきました。  この福寿草もそのひとつで移植して数カ月ですが、しっかりツボミを付けてくれてよかったです。  ↑ 雨だから開いていないのかな(^_^)  昔、祖父が「福寿草は雪が降ってから見るもの」なんて言っていました。  冬は常に雪がある地域でもないのですが、子どもの頃、祖父にそんなことを言われた時は積もった雪が残る冬晴れの日。 雪の積もった庭に出ると、雪の中から顔を出して一生懸命に咲いている福寿草の姿がありました。  日を浴びて開く花のようで、雪がやんでお日様が出ていた時、白い雪の中に咲く黄色い花がとても美しく見えたのを覚えて……いえ、本当は忘れかけていて(笑)。  積もった雪の中、日を浴びてキラキラしている福寿草の姿が見たくなったのです。  よく考えたら、雪の降る曇り空では花は閉じたまま。 程よく積もった雪のあとに晴れてくれないと咲かないのです。 でもまだツボミも多いし、これから雪の中の福寿草が見られること、期待できるといいな(*^_^*)  そして、晴れの日にお日様を浴びて咲く福寿草の写真も撮らなきゃ  祖父が大事にしていた福寿草は枯れてしまいましたが、新たにやってきた福寿草、大切にしようと思っています(#^.^#)  早く、咲いている姿が見たいです♪♪ 365日毎日発送 ペットジャンル1位の専門店(観葉)山野草 フクジュソウ(福寿草) 2.5号(1ポット)(休眠株) 山野草の苗/フクジュソウ(福寿草):ミチノク福寿草2芽3.5号ポット2株セット  幸福と長寿のめでたい福寿の意味がある福寿草 手のひらサイズ福寿草2015年 【福寿草】信楽鉢入り

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る