ネコ様とガーデニング♪

2016/05/01(日)00:42

咲き終わりの牡丹と、芍薬&柏葉紫陽花のツボミ(*^_^*)

牡丹・芍薬(48)

 時々雲が増えても青空は明るく、時々強めの風が吹いていたさいたまです  ほどよく雲があると日差しが強すぎることなく庭仕事ができるので助かります(*^^)v  ↑ 残り少ないボタンの花  たくさん立派な花を見せてくれた牡丹も花数が少なくなりました。  ↑ 日当たりの悪いボタン畑2号  黄色い牡丹が一つだけ咲きました。それほど日が当らないわけでもないのですが、5株くらい植わっているはずなのに咲かない……一度、思いきって切りつめてみようかな(?_?)  他に植える場所がなく、狭い場所に植え込み過ぎました。移植は好まない牡丹ですが、なんとか場所を作って植え替えてみようかとも思っています。  ↑ 花びらの落ちた花がら。咲き終わったものから切り取っています。  咲き終わったら、花がらは早めに切り取ります。花後剪定と秋に新梢剪定をすると翌年に立派な花が咲きやすいのだそう。ちゃんと勉強して、来年はもっとたくさんの花を咲かせられるようにお世話しようと思います(^^ゞ  ↑ 次はシャクヤク・カシワバアジサイ・カサブランカもツボミを準備しています  新芽が伸び始めたばかりと思っていたら、さすがこの季節は成長が早いですね。  この子たちが咲くころには初夏の陽気になっているかな(#^.^#)  ↑ クレマチスもたくさん咲き始めました  これからは花が途切れることなく楽しめそうです。  ↑ ついでに、イカリソウ  ボタンやシャクヤクと一緒に、親戚のお庭からたくさんお嫁にきました。今は植木鉢で並んでいます。たくさん花が咲きましたが、写真を撮るのが難しい……下から見上げて撮ると、いらんガラクタが写り込んでしまう(^.^;)  今年は、お花の写真の撮り方も勉強したいな  ↑ ガラクタ置き場の台の上では『爆睡クマ次郎さん』が、いつの間にか『うとうとシマタヌキさん』になっていました(笑)。喧嘩せずに順番こできたのかな(>v

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る