ネコ様とガーデニング♪

2016/05/06(金)02:43

グリーンピース収穫、豆ご飯を作りました(^^ゞ

マメ科(120)

 スッキリ晴れて気温も上がり、午後からはまた風が強かったさいたまです  昼間は動くと汗をかきます。これから梅雨入り&梅雨明けしたら猛暑がやってきますね。暑いの苦手なので、今の内に暑さに体を慣らしておかなくちゃなぁと思います(^.^;)  ↑ グリーンピース、膨らんだサヤにシワが寄り始めました。やっと収穫適期です  秋にタネを蒔き、小さな苗で越冬して春にツルを伸ばすはずのマメ科。去年は年末もお正月も暖かくてツルが伸びすぎてしまったところへ積雪や寒さが襲い、ちゃんと春を迎えられるか心配していました。  寒さや強風にも負けず、収穫できるまで頑張って成長してくれました(*^_^*)  ↑ しっかり膨らんだ25本を収穫しました  4月半ばに母がスナップエンドウと間違えて初収穫してしまいましたが、お豆さんの収穫はこれが初収穫です(*^^)v  ↑ グリーンピースを育てるのは2度目なので、サヤを開けるのも慣れてきました  ↑ 豆ご飯を作りました\(^o^)/  たっぷりのお湯に塩を小さじ1弱入れて豆を茹で、お米3合に出汁昆布を入れて豆の茹で汁で炊き、食べる直前に豆を混ぜて完成  美味しくできました。去年初めて作って、大好きになりました。 グリーンピースも収穫が始まると一気に実が収穫適期になるので、またすぐに豆ご飯が作れそうです(^^ゞ  タネ蒔きから収穫まで時間がかかりますが、そのぶん収穫の喜びは大きいです   10月半ば・マメ科タネ蒔きの日記   11月初め・伸び過ぎたマメ科に支柱立ての日記   1月半ば・不織布でマメ科の保温の日記   3月半ば・グリーンピースの花開花の日記  ↑ 長毛のクマ次郎さんとボス  別々の時間に来ましたが、どちらもガラクタ置き場の常連さんです。  これから暑くなると、長毛の子たちは暑くて大変そうに見えてきます。ガラクタ置き場は真夏でも風が通るので、野良ちゃんたちが少しでも涼しく過ごせたらいいなと思います(*^_^*)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る