ネコ様とガーデニング♪

2017/01/03(火)08:35

早春のツボミ写真を集めました(*^_^*)

庭の草・木・花(511)

 2日の朝は雲が広がっていましたが、昼には日差しが射して晴れてきたさいたまです  多少、雲が出る時間があっても、スッキリ青空の広がるお正月が続いています(*^_^*)  ↑ 上が薮椿のツボミ、下が乙女椿のツボミ  まだ見分けもつかない程度ですが、ツボミに色味がつき始めました。サザンカはずいぶん花びらが散ってしまったので、次はツバキの開花が楽しみです。  ↑ 先月からツボミを付けているシャコバサボテンは、なかなか花を咲かせません  もう咲いているかと思いましたが、まだまだツボミでした。屋根はあるものの外にぶら下げっぱなしでは、やっぱり寒さが厳しいのかな(?_?)  でも、屋内に入れる場所は無いのでこのまま頑張ってもらいます  ↑ 白梅と思われる盆栽もツボミをたくさん付けています  庭の隅の棚に積まれて忘れられている盆栽も、季節が来るとしっかり花芽を付けています。  ↑ そして、ヒマラヤユキノシタが咲き始めました  春の花のはずなので庭の隅っこにほったらかしてありましたが、たっぷりツボミをつけて咲き始めているのを発見。大きな葉は霜に負けて小汚いので、キレイな新芽を残してお手入れしておこうと思います。  ↑ いつもは素通りの雑草、カタバミも真冬に咲いてくれると嬉しく思います  枯れ木色ばかりの季節と思っていましたが、探してみると案外に花も咲いているし開花準備を進めるツボミもたくさん(*^_^*) これから楽しみです  ↑ ベッドでグッスリのグレー子ちゃんに人形を乗せてみたら、  ↑ いつの間にか枕にしていました

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る