|
カテゴリ:日記
どもー(=゚ω゚)ノ
シルバーウィークだけれども、何もせず過ごしてます。 旦那は通常勤務だし、息子は課題地獄だしw ここ数日、私の相棒iMacさんの調子が最悪過ぎてテンションが上がらない。 2006年式だもんな…もうご老体だもんな(´;ω;`)ウッ まず、普通には起動しないw あらゆる修復手段をググって試したけれども駄目ww 宥め賺しながら何とか起動させて現在使用中www 多分内蔵HDDが瀕死状態wwww OSを再インストールした日には、昔の職場から色々もちdゲフンゲフン…色んなソフトが消えるから、それは極力したくない。 だからギリギリまで買い替えたくない。(買い替える予算がないwMac高いwwそのソフトも高すぎて買えないww) そもそもどれだけ異常箇所をスキャンする方法を試みても「異常はありません」状態。 インストールDVDからのハードウェアテストを行ってもエラー検出されず。 でも起動しようとするとプップップップップッとエラー音が鳴り響いて、?マークが書かれたフォルダマークが出て、そこから先に進まずアップルマークが出てこないんだよね(;´Д`) なんとか色んなコマンドを使用して立ち上げられたら、この通り何の異常も無く使用できる。 内蔵HDDに問題があるならば、こういうブログを書く作業も出来ないと思うんだが。 動作環境も問題ないし速度も問題ないしおかしな動きもしない。 なのに、一度システムを落とすと起動しなくなる(´ゝ`)なんなのよもう。 スリープモードからの復活の時もプップップップップッとエラー音が出だしてフリーズしちゃうから、スリープモードにすら出来ないw 昨日からずっと起動させたままだよコレw 使わないときは輝度を一番下げて焼き付かないようにはしてる。 今度シャットダウンしたら、二度と立ち上がらない予感がするから落とせない(-∀-) 原因不明過ぎて辛い( TДT) * ライトが切れたと前回書いた旦那の自動車。 今度は走行中にエンジンが停止しました(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん 幅の広い広域農道で停止して良かった…交通量の多い産業道路に乗る前だったわ(;´Д`) 隣の市に住んでる旦那の叔父さん(自動車修理の自営業)に電話した。 旦那の叔父さんと、その取引相手の修理工場のおじさんは、丁度翌日開催の航空祭のブルーインパルスの予行演習を家の前で一緒に見てたらしいので、すぐに2人で来てくれたのでその場で色々点検。 エンジンは掛かったり掛からなかったりと不安定。 見た感じの故障は無いのでディーラーに持ち込むしかないと言われ、旦那の自動車は修理行き。 運悪く現在シルバーウィーク中なので、ディーラーに見て貰えるのは24日以降だ。 そしてまた、あの乗り心地のおかしいwジムニーが代車で帰ってきたwww なんでこんなにトラブルが連続して起こるんだか┐(´∀`)┌ * ウォーキングシューズは結局これのブルーをぽちりました。 私のウォーキングシューズは仕事区域の新興住宅地内に、山の斜面付の住宅が多いのでそんなところを歩いてたらとうとう靴底が欠けた( ´゚д゚`) 住宅が斜面の下で、水道メーターが斜面を登りきった所(若しくはその逆)ってパターンが多いんだよ。 他人様の敷地の山の斜面を這い上がり下ってくる私は不審者過ぎるw ここには平野部の分譲地が沢山あるのに、何でわざわざ山付の分譲地を購入して裏山付の庭にするんだ…その感覚が分からない。 手入れ大変だよ?蛇や虫が凄いよ?買ったばかりの時は販売業者が定期的に整備してたけれども、これからは自分達で山の管理をしなくちゃいけないんだよ…山育ちの人じゃないと管理しきれなくて、絶対藪になるよ( ´_ゝ`)
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|