|
カテゴリ:日記
どもー(=゚ω゚)ノ 昨日は田んぼの作業をちょっとしてた。 三角ホーで直播田んぼの排水溝を修正してた。 今日もやろうかと思ってたけど、雪が舞ってるレベルで寒くて風が強いから無理かな(−_−;) 真冬の作業は寒すぎる(当たり前) * 今朝は婦人会の公民館清掃やってた。 面倒臭いけど、うちの町内会の婦人会は4班に分けてそれぞれ春夏秋冬で1回だけやれば良いからまだマシか( ´△`) ここ数年、何故かずっと冬の班になってしまう私w 冬の掃除は辛いちゃん…(´Д⊂ヽ まあ、実家の町内会の婦人会による公民館清掃なんて年に5〜6回当番が回ってくるとか言ってたし。 花壇の水やりや草むしりがある婦人会もあるらしいし、めっちゃ仕事が少ない方ではあるな。 コロナ禍で夏祭りも町民の集いとかいう行事も無いから、婦人会の町内での作業といえば、この年1回の公民館清掃だけだ。 一応、町内会から婦人会のそういう作業に対しての助成金が出ていて、それを活動費に充てている。 コロナ禍でその活動も無いけどw コロナ禍で良かった事の一つだなww 活動など誰もしたくはないwww * 昨日冷蔵庫が届いたヽ(*´∀`)ノ 中の照明がLEDなので明るい。 今まで使っていたのが2002年製で当然蛍光灯だから、全然明るさは違うわね。 そういえば一度も中の照明を交換しなかったな。 長持ちしたもんだ。 別に故障しての買い替えじゃ無いんだが、最近コンプレッサーの音が大きくなって来てたんで、暖かい(暑い)季節に故障してしまう前に買い替えを決めた。 真冬が一番、中身とかしばらく常温放置してあっても大丈夫だからな。 クーラーボックス2個と保冷袋に、保冷剤と共に取り出した中身を数時間寒い場所に置いておいたけど、やっぱ冷凍品とか半解凍し掛けてたわ。 真夏じゃアウトだろう( ̄▽ ̄;) 新しいのは、なんかアプリを入れると中身の管理とか省エネ管理?とかスマホで出来るぽいけど、中身の管理くらい目視でやるし、アレクサとか導入してないしで活用する気もないから使うつもりは更々無い(`・ω・´) 扉にUSBポートが付いていてスマホなどの充電が出来るんだけど、肝心のスマホスタンドが付属してないので使い勝手が悪くて使うつもりは更々無い(`・ω・´) ていうか冷蔵庫で充電するシチュエーションってなんやねんw 謎機能すぎる。 * 28日は給料日。 普段は全然気にもしてなくて、入金されてるかどうかのチェックもたまーにしかしない。 JA共済と、JAでのガソリン代や灯油代の引き落とし口座で日常的に使う口座ではないし。 ところが一昨日は、なんか突然夜8時過ぎに「あれっ?なんか確認しなきゃ( ,,`・ ω´・)ンンン?」って非常に気になって、JAバンクアプリで口座の明細を確認したのね。 給料が2つ振り込まれてた( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ 1つは現在の金額で、1つは前年の金額。 私が予想するに、JAの担当者が自動振込の前年の処理を消去せずに今年の処理を入力しちゃったんだろう(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ 慌てて代表に「本日、給料が2種類振り込まれてます。多分処理ミスです」ってLINEを送っておいた。 昨日やっと「調べます」って返事来たわw 臨時ボーナスごちです(´°▽°`)ウェーイって送れば良かったかな?w お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|