|
カテゴリ:日記
どもー(=゚ω゚)ノ 連日ガツガツに走り込んでる(`・ω・´) 今月は300km超えたわよ。頑張ったぞ私。 明日明後日は、大麦の追肥作業があるし来月始めには玉ねぎ作業がいっぱいあるし、あまり走り込めないかな(´・ω・) まああまり無理すると故障するから、ちょっとペースを落とした方がいいし丁度いいや。 だがしかし、追肥作業は重いものを背負うから疲れるのは一緒か( ̄▽ ̄;) 重量物を背負うと、常に痛い膝と足裏に負担がかかってさらに痛い。 常に痛くて走るとめっちゃ痛いのに、よく長距離走れてると自分でも感心するwww こうやって座ってるだけでも微妙な鈍痛がしてるわ。 かといって、大事大事にして動かないでいると筋肉が衰えて関節がぐらついて、年取ったら痛くて歩けなくなるからな。 だから膝周りに負担をかけないように筋肉をつけてくださいって医者に言われてる。 寝転がってストレッチをするとかそういうやつな。 誰が走れと言ったよ、そりゃ痛いわボケΣ(`Д´ )と怒られてるけど気にしない( ー`дー´)キリッ * 26日は、緑内障の定期検査で大学病院へ行ってた。 能登への災害派遣で?だと思うけど、先生も職員も患者さんもいつもよりずっと少ない感じだったわ。 眼科の待合もいつもの5分の1程度しかいなかったし、診察室も半分以下の稼働率って感じだったな。 会計窓口も開けてなくて、1階の総合窓口の方の会計へ行ってくださいって言われたし。 どこもかしこも大変だ(~_~;) そして終わったあとは、恒例の伯母とのランチを東急ホテルでしてたんだけれども、そこもお客さんが少なくてガラガラだったわ(´・ω・`) いつもはめっちゃ混雑してる人気のランチタイムなのにな。 デパートの中もお客さん少なかった。 地震の影響は計り知れないね。 そして伯母と別れて、金沢駅まで来たついでだ(`・∀・´)と2月の大阪マラソンへの特急の指定席を買いにみどりの窓口へ。 いつも利用してた最寄駅も、ちょっと前からとうとう無人駅になっちゃってな(´・ω・) 息子が大学へ通学してた頃はまだ有人駅だったのに。 これだけ観光客が少ないんだったら、さくっと買えるだろうと思ってたんだが甘かった( ̄▽ ̄;) 窓口4つあったんだけど、50人以上は並んでた。 さらに1つの窓口のお客さんがなんかややこしいオーダーでもしてるのか、その50人が終わるギリギリにやっと買って去っていったwww 私は事前に専用の用紙に記入してて、その通りに発券してもらうだけだから超絶早かったわよ(`・ω・´) 私はトイレが近いので、敢えて通路側を希望する奇特な人でな。 小心者だから、いちいち隣の人に「すみませんトイレ行きます(´ω`)」とか言うの嫌なんよ。 本当は寄りかかれる窓側の方が楽だろうけどさ。 北陸新幹線の大阪方面の開業は3月16日なので、今回はまだ特急サンダーバードだよ(`・ω・´) まあ新幹線になると料金が上がるし乗り換えも面倒だからな(−_−;) * 買い回りは今回は欲しいものが2つしかなかったので、2店舗にした。 とりあえずはランニングシューズwww いま、練習用に履いてるのが去年3月の和倉マラソン大会本番用に買ったやつでな。 なんか調べたらランニングシューズの寿命って500km位らしい。 流石に500km毎に替える経済力は無いけど、1500kmは超えてると思うのでw買い替える事に。 今履いてるブルーのやつの色違いで淡いグリーンのやつ。 ブルーのを処分して、今回の大阪マラソンの本番シューズをグリーンにして、練習用を本当は大阪マラソン本番用にしようと思って去年6月に買ってあったピンクのにする。 ややこしいけど、全部同じシューズwww走りやすいんだわ、これ。 これが今履いてるブルー。 そして6月に買ってたピンク。 今ポチって届いたミント。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.01.28 19:31:56
コメント(0) | コメントを書く |