000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Aqua Marine

Aqua Marine

Category

Freepage List

2004.09.07
XML
カテゴリ:8.日々雑感
去年、岡山にやってきて初めての夏、桃太郎ゆかりの土地ですから、桃の味には興味がありました。

7月にもなれば近くのスーパーでも桃が並び始めました。だいたいスーパーで2個398円ぐらい、少し高いと思いましたが、買ってみました。

それなりに甘い。上品な甘さです。お肌は色白、白桃なんですね。その内、8月になると清水白桃が出てくるから贈答品ならそれがよいと、スーパーのお兄さんが教えてくれました。

しばらくして知り合いを通じて各地の親戚にも送ってみました。が、「甘い」という感想はあまり聴こえてきません。とにかく冷夏で去年は桃はダメだった、ということも後から知りました。

果物って難しい。その後、贈答用の桃で甘さを保障してくれるものは、大変高価、ということも分かってきました。6個ぐらい入って1万円2万円はざらなんです。

駅で贈答用の桃を見かけると、宝石でも並んでいるように見えたり、すっかり興味は失せました。

今年、夏はよく照りました。今年はいいできで甘いんでしょう。楽しみ・・・と8月になって清水白桃の出てくるのを待ちました。出てきました。並び始めました。

やはりお肌は真っ白、桃といえば関東や福島の白いお肌にほんのり濃いピンクや薄いピンクの頬紅じゃないと甘いんだか甘くないんだか、よく分からない。その後出てくる川中島なんて品種は頬紅付きですが・・・。今年はできがいいから安いだろうと思ったのですが、できがいいから高いんです。スーパーで2個598円、美味しそうなのは798円はざら。

数回じっと眺めてみましたが、結局買うのはやめました。ひと夏で一回だけ買ったかな。
桃2個で798円なんて、信じられない。地元の方はそれぞれ地元の農家から買ったりとか決まった方針があるんでしょう。そういう購買開拓をする気にもなれず今年も桃のシーズンは終わりました。

葡萄はピオーネもマスカットもかなり安価なニューマスカットもニューべりーも実に甘くて野趣があります。

桃に関しては、デリケートな果実だけに育てるのも大変なんでしょうね。私には高嶺の花で興味を持つこと自体を止めています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.24 17:58:40
コメント(0) | コメントを書く
[8.日々雑感] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

神風スズキ@ Re:☆お久しぶりです(11/13) Good evening. How are you ? ある中学2…
神風スズキ@ Re:☆お久しぶりです(11/13) Good morning. How are you ? あの灼熱の…
神風スズキ@ Re:人は何で生きるか(03/21) Good morning. How are you ? 昨日から中…
神風スズキ@ Re:人はなんで生きるか(03/21) Good evening. How are you ? 不安定な日…

Favorite Blog

春のバラ初開花まと… New! 萌芽月さん

🍍 新作「稲妻の青春… New! 神風スズキさん

そーまとひろむと秘… そうま王子さん
ヨンちゃんの韓国ド… ヨンちゃん320さん
美味しいもの倶楽部 ハマのコモモちゃんさん

© Rakuten Group, Inc.
X