|
テーマ:東京 / 江戸(1256)
カテゴリ:8.日々雑感
「昼から、お祖父ちゃんのご用で、ま○かり○ーラムまで行ってくるから」・・・私
「ま○かり?何それ?水○館?」・・・娘 「市役所の出先機関があるところだよ、知らない?」・・・私 「ふーん・・・。桃○郎○タジアムとか、そういうのが多いね。○かやま○タジアムとかの方がいいと思うな」・・・娘 「・・・」 「でも○動○園の辺り、最近すごくきれいになってきたね。たまたま国体のときにこっちに来たわけだね」・・・娘 「たまたまね」 国体が近づき、なんとなく活気づいてきた周辺の街界隈には娘もちょっとウキウキするものがあるらしく、「よかった・・」と少し胸を撫で下ろしてます。 何故って、彼女は東京に帰省するのを夏休みまでお預けにされていて、岡山の友達が次から次へ休みのたびに東京へ旅行する話に、胸が締め付けられるくらい悔しい様子なんですね。 東京に生まれて育ったのに、「吉祥寺近辺しか知らずにこちらに来た、渋谷もおばあちゃんとこへ行くときに乗り換えで通っただけだし」というのがどうも不満らしく・・・ 「ディズニーランドへ行った回数、こっちのみんなに負けるんだから!!」 もう、プリプリ! なんとも負けず嫌いで、私の子供時代みたいに「どうでもええんちゃう」という性格ではないのです。 「○○ちゃんはフジテレビも見学に行くんだって!」 「フジテレビ?へぇー凄いね、そんなとこ見学できるんだ!」 「私、フジテレビも行ったことない!」 フジテレビねぇ・・・確かにテレビを賑わしている建物ですよね。 なるほど・・・今や見学コースになってるってことですか。 この分では、夏休みの帰省のときには、渋谷、新宿、ディズニーランド、ディズニーシー、そしてフジテレビまで連れて行けと言われそうで、恐怖の日々です。 まぁ、私のことですから渋谷とフジテレビまで、ですかね。 今朝も松本から帰省して東京で就活中の三男と電話で話してて、「地方もいいけど育った街はホントいいところだ」って言ってました。 育った街を楽しみましょうよ、ね。 故郷なんですから・・・。 友達とも会えるしね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[8.日々雑感] カテゴリの最新記事
|
|